2020.08.26
限定数305台! 往年の名車「フィアット・アバルト 595 SS」に由来する限定車「アバルト595/ ...
FCAジャパンは、Abarth(アバルト)のスポーツハッチバック/カブリオレ「595」シリーズに、往年の高性能モデル「595 SS」にオマージュを捧げる限定車「595595C esseesse(エッセ ...
2020.03.16
日本国内、スパイダーとクーペを合算しても両手に余るといわれる希少車。親子で完璧なコンディションを維持 ...
日本国内では、スパイダーとクーペを合算しても、恐らく両手に余るほどの希少車であるフィアット・ディーノ。今回取材させていただいた68年式ピニンファリーナ製スパイダーは、フェラーリ・ディーノの愛好家クラブ ...
2020.03.15
2L時代は1133台、2.4Lはわずか424台のみ! ディーノと同じエンジンを搭載するフルオープンカ ...
ディーノ・スパイダーの登場から4カ月後となる67年4月には、リアクオーターウインドー周囲の処理を除けば、同じジウジアーロの手によるいすゞ117クーペに酷似した、ゴージャスなベルトーネ製4座ボディを持つ ...
2020.03.14
「ディーノ」はフェラーリだけじゃなかった! F1だけでなくF2参戦のための増産をフィアットで!|68 ...
かつてはF1直下のカテゴリーとして、ヨーロッパはもちろん日本国内でも高い人気を誇っていたフォーミュラ2選手権には、BMWやフォードなど複数の自動車メーカーがエンジン供給元として参入していたが、その中に ...
2019.12.21
1L わずか50psのエンジンだが、ドライバーには無類の楽しさを提供する フィアット・パンダ 2
清々しいドライブフィール 今回の取材車両であるフィアット・パンダ1000CLは、87年式。その名のとおりの1L版、キャブレター時代の1台である。 筆者が初代パンダを運転するのは、実に約20年ぶりのこと ...
2019.12.20
ハチマル時代に登場したクルマの中で、自動車史上最も偉大なモデルと言っても過言ではない! フィアット・ ...
ハチマル時代に登場した古今東西クルマの中で、自動車史上最も偉大なモデルは何か? という壮大な質問を受けることがあれば、筆者は迷いつつも「フィアット初代パンダ」と答えるだろう。第二次大戦終結後から作られ ...