【きょうちゃんのAE91スプリンターレストア記】気を付けるポイントを押さえてバッテリー交換をやってみよう!

きょうちゃんのAE91スプリンターレストア記 バッテリー交換編

       

ハチマルヒーロー編集部の「きょうちゃん」が愛車スプリンターをレストアする「スプリンターレストア記」。

ここで登場する愛車のスプリンターは、登録から32年たったハチマル世代。グレードはSEサルーンで、赤い内装がポイントである。普段は買い物に使用し、イベントにも出かけている。

今回バッテリー交換へ至った理由は、ヘッドライトとハザードランプを同時につけると光がチラつき、パワーウィンドーはガタガタと音がして動きも遅い。エンジンのかかりも悪いといった症状が出始めたからだ。納車した時から付いていたバッテリーは2年前のもの。バッテリー交換時期の目安は3〜5年ほどだが、少し早い交換をすることにした。

ラチェットメガネレンチなどの工具と新品のバッテリーを準備し、気をつけるポイントをチェックしながら作業に取りかかる。

>> 【画像9枚】今回はバッテリー交換! 作業時には周囲の安全に気をつけて行いましょう〜!




手袋と工具を用意していざバッテリー交換!

>> 手袋と工具を用意して、いざバッテリー交換!


クルマのキーがOFFになっているのを確認してから、ラチェットメガネレンチを使い、バッテリーをマイナス端子から外していく。理由は、プラス端子をゆるめる際、車体と工具が触れるとショートしてしまうからだ。また、工具が端子同士に触れないようにも注意が必要だ。

>> クルマのキーがOFFになっているのを確認してから、ラチェットメガネレンチを使い、バッテリーをマイナス端子から外していく。理由は、プラス端子をゆるめる際、車体と工具が触れるとショートしてしまうからだ。また、工具が端子同士に触れないようにも注意が必要だ。

マイナス端子が外れたら、同じようにプラス端子を外していく。外した端子同士が触れないように離しておく。次にバッテリーを固定しているステーのネジをラチェットレンチで外していく。

>> マイナス端子が外れたら、同じようにプラス端子を外していく。外した端子同士が触れないように離しておく。次にバッテリーを固定しているステーのネジをラチェットレンチで外していく。


(左)今まで付いていたもの (右)新しいバッテリー

>> (左)今まで付いていたもの (右)新しいバッテリー


バッテリーを新しいものに換え、今度はプラス端子からつけていく。マイナス端子もつけ、ステーの固定をしたらバッテリー交換は完了。

>> バッテリーを新しいものに換え、今度はプラス端子からつけていく。マイナス端子もつけ、ステーの固定をしたらバッテリー交換は完了。


スプリンターにナビはついていないが、リセットされた時計の時刻合わせや運転席のオートパワーウィンドーの設定を行う。

スプリンターにナビはついていないが、リセットされた時計の時刻合わせや運転席のオートパワーウィンドーの設定を行う。

>> 走行距離もメモ。スプリンターにナビはついていないが、リセットされた時計の時刻合わせや運転席のオートパワーウィンドーの設定を行う。


\完成〜!/
エンジン始動は問題なく、交換する前に出ていた症状もすべてなくなった! エアコンを使う今からの季節もこれで一安心。作業自体は難しくはないが気をつけるポイントがあるため、次回交換の時も今回の作業は、気をつけて行いたい。

>> エンジン始動は問題なく、交換する前に出ていた症状もすべてなくなった! エアコンを使う今からの季節もこれで一安心。作業自体は難しくはないが気をつけるポイントがあるため、次回交換の時も今回の作業は気をつけて行いたい。


実は1人で作業と撮影をしていました。人通りの多いお昼どきの撮影は勇気が要りました(笑)。作業風景をしっかり写る角度などを悩んでいると途中で、デジカメのバッテリーが切れた! そんなハプニングもありましたが、何とか乗り越えました。次は何の作業をしよう?

>> 実は1人で作業と撮影をしていました。人通りの多いお昼どきの撮影は勇気が要りました(笑)。作業風景をしっかり写る角度などを悩んでいると途中で、デジカメのバッテリーが切れた! そんなハプニングもありましたが、何とか乗り越えました。次は何の作業をしよう?


【すべての写真を見る】



初出:ハチマルヒーロー 2022年 7月号 vol.72
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

関連記事:トヨタ

関連記事:きょうちゃんのAE91スプリンターレストア記

text & photo: Hachimaru Hero/編集部

RECOMMENDED

RELATED

RANKING