何台思い出せる? クルマの新技術が次々と登場した1980年代|国産車が世界へと飛躍する夜明け|ハチマル前夜

80年代。この10年こそが国産車が飛躍的に発展し、世界に通用するクルマが生まれた時代である。まさに日本の自動車産業は夜明けを迎えたのだ

       


日産のセドリック/グロリアも元気だ。 79年6月に登場した430は日本で初めてターボを搭載。これに続くY30では日本初のV6エンジン搭載車を 投入し、華やかさにも磨きをかけている。続くY31ではフォーマルムードを封印。パーソナルムードを強め、クラウンとは違う世界を模索した。そして88年にはワイドボディにパワフルなV型6気筒エンジンを組み合わせたシーマを送り込み、一大旋風を巻き起こした。

パッケージングも駆動方式も70年代とは違うのがハチマル世代の特徴のひとつだ。広くて快適なキャビンを実現するために、多くのクルマがFF方式へと転換を図っている。ミドルクラスから下は、スポーティーカーまでもがFF方式を採用した。

セドリック&グロリア

430
国産車初のターボエンジンを搭載したことでも話題を集めた430。だが、それは日産の主力エンジンとして長く使われていたL20型にターボを装着したものだった。
>> 国産車初のターボエンジンを搭載したことでも話題を集めた430。だが、それは日産の主力エンジンとして長く使われていたL20型にターボを装着したものだった。


Y30
83年にデビューしたY30ではエンジンを一新し、日本初のV型6気筒となるVG型を投入。頂点に君臨した3ℓターボのVG30ET型は230psというハイパワーを発揮。さらに内外装の高級化が加速し、高級車市場をリードした。
>> 83年にデビューしたY30ではエンジンを一新し、日本初のV型6気筒となるVG型を投入。頂点に君臨した3ℓターボのVG30ET型は230psというハイパワーを発揮。さらに内外装の高級化が加速し、高級車市場をリードした。


Y31
その流れを受け継ぐY31では、ブロアムと並んでセド&グロの代名詞となるグランツーリスモが登場。スポーティーセダンという新境地を開拓したのだった。
>> その流れを受け継ぐY31では、ブロアムと並んでセド&グロの代名詞となるグランツーリスモが登場。スポーティーセダンという新境地を開拓したのだった。

>>【画像14枚】次々に新たなメカニズムや技術、装備が生まれた80年代。この10年こそが国産車が飛躍的に発展し、世界に通用するクルマが生まれた時代である。まさに日本の自動車産業は夜明けを迎えたのだった

TEXT : HIDEAKI KATAOKA/片岡英明

RECOMMENDED

RELATED

RANKING