西部警察マシンRS-2仕様、その後【3】「当時のパーツが手に入らない」妥協したくないオーナーの選択|日産 スカイライン ハードトップ 2000ターボ RS

日本一本物に近いマシンRS-2仕様が完成。ここまで本物にこだわり、細部にいたるまで再現した個体は、全国を探してもない。オーナーの深く、熱い思いが伝わってくる

【日産 スカイライン ハードトップ 2000ターボ RS vol.3】
【2】から続く

西部警察に登場する「マシンRS-2」仕様に仕上げられたDR30スカイライン。

じつは、この個体は以前のDR30ではない。「本物」のマシンRS-2作りをスタートしたオーナーだが、その製作が進むにつれて限界を感じていた。「当時のパーツが手に入らない」からだ。とくに特徴的なスタイルを作り出すエアロクラフト製のエアロパーツは、まったく見つからなかった。

似たような形状のパーツはあるが、あくまでも目指すのは「本物」。だからこそ妥協はしたくなかったが、行き詰まりを感じていたのも事実だ。

そんなとき、ピットハウスに西部警察仕様のDR30が入庫。それは、西部警察レプリカ軍団のひとつ「中部軍団」のオーナーが所有していた個体で、ボンネットのエアスプリットや3ピース構造のリアスポイラー、リアバイザーはエアロクラフトのロゴ付きが装着されるなど、驚くほど完成度が高かった。オーナーは「これしかない!」と、思い切ってベース車両を変えたのだ。
同店の國領さんは「絶対に連絡が来ると思っていたよ。もう病気だね、オーナーは……」とひと言。売却してくれたそうだ。

それが約1年半前。そこからマシンRS-2製作は加速していく。前車所有時から集めていたパーツや機器を取り付け、室内のコンピューターなどもワンオフで製作および溶接・加工取り付け。

しかし、そこに多くの苦労が隠されている。本誌で特別撮影しているものの、西部警察の車両に関する資料は多くはない。たとえば、メインコンピューターのパネルに書かれている文字ひとつとっても、鮮明な画像はないため識別できない。本物にこだわるオーナーは、小樽の石原裕次郎記念館にも数回足を運び(島根から北海道は遠い!)、可能な限り各部を写真に収めて持ち帰り、製作してきた。

>> 【画像28枚】ADスリー製のリアバイザーとエアロクラフト製のストリームスプリット。後者はレプリカのFRP製ではなく、エアロクラフトの刻印入りゴム製であることがポイント。ボンネット中央の大型アウトレットは、石原プロモーションに許可をもらい、一般の人が3個だけ作ったというもの。そのうちの希少なひとつだそうだ

【4】に続く


トランク内にはドラマで一度もお披露目されることがなかった4連装特殊弾発射装置も設置。この製作はTECHNOSが担当。
>> トランク内にはドラマで一度もお披露目されることがなかった4連装特殊弾発射装置も設置。この製作はTECHNOSが担当。


ここまで室内を仕上げたRS-2仕様はほかにはない。コンピューター本体やパネルのレーザーカット、スイッチ取り付け、アルミ縞板加工は徳島県小松島市の三ツ星鐵工所に依頼
>> ここまで室内を仕上げたRS-2仕様はほかにはない。コンピューター本体やパネルのレーザーカット、スイッチ取り付け、アルミ縞板加工は徳島県小松島市の三ツ星鐵工所に依頼。

【すべての写真を見る】

【4】に続く

初出: ハチマルヒーロー 2018年 1月号 vol.45
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

日産 スカイライン ハードトップ 2000ターボ RS(全4記事)

関連記事:スカイラインマニアックス

関連記事:西部警察

関連記事:ハードトップ

TEXT : Rino Creative/リノクリエイティブ PHOTO : RYOTA-RAW SHIMIZU/清水良太郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING