ABSもエアコンもオーディオもリアワイパーも外して何キロ軽量化になったのか!?|1990年式 日産 スカイラインGT-R ニスモ 【2】

R32GT‐Rのエボリューションモデルとして1990年2月に500台限定で販売されたGT‐Rニスモ

【1】から続く

【R32という存在  1990年式 日産 スカイラインGT-R ニスモ vol.2】

まずエアロパーツではダクト付きバンパーとフードトップモール、サイドシルプロテクター、リアスポイラーが特徴。これらは写真で取り上げているが、今回は幸いなことに基準車もニスモもフルオリジナルの個体が見つかった。そのため、とくに外観の違いは写真を見比べれば分かりやすいだろう。軽量化では、エアコンやオーディオ、ABSなどレースに必要のないものを取り外している。その結果、カタログ値で基準車の1430㎏から1400㎏へ、30㎏のダイエットを達成。耐久性では、タービンホイールをセラミックからメタルに変更している。

 これらがGT-Rニスモの内容で、今振り返るとエボリューションモデルとしてはやや物足りなさを感じなくもない。しかし、限定生産分はあっという間に完売した。そして、現在でも「本物」のGT-Rニスモは、中古車市場での人気も相場もとてつもなく高い。ここで本物を強調したのは、バンパーなどをニスモ風に変更したニスモ仕様が多いためで、わずか500台という希少性が人気の要因だ。

【画像14枚】形状も異なり、ニスモはリアタイヤ前がフラップ状になっているサイドシルプロテクター。そして何の変哲もないリアウインドーの写真だが、ここに基準車との違いが。GT-Rニスモはリアワイパーがないのだ。基準車をニスモ仕様にしている個体は多いが、リアワイパーレスにしているケースは稀



大きなリアウイングは基準車と同じだが、ニスモはトランクフード後端に直立した小型のリアスポイラーが追加となる。
>>大きなリアウイングは基準車と同じだが、ニスモはトランクフード後端に直立した小型のリアスポイラーが追加となる。

標準タイヤサイズは基準車と同じ225/50R16。こうして見るとタイヤハウスのクリアランスが大きく、タイヤが小さく見える。
>>標準タイヤサイズは基準車と同じ225/50R16。こうして見るとタイヤハウスのクリアランスが大きく、タイヤが小さく見える。


スカイラインGT-R ニスモ(BNR32)
全長×全幅×全高(㎜) 4545×1755×1340
ホイールベース(㎜) 2615
トレッド(㎜) 1480(前後とも)
車両重量(㎏) 1400
エンジン型式 RB26DETT型
エンジン種類 直列6気筒DOHCツインターボ
総排気量(cc) 2568
ボア×ストローク(㎜) 86.0×73.7
圧縮比 8.5:1
最高出力(ps/rpm) 280/6800
最大トルク(㎏-m/rpm) 36.0/4400
変速比 1速3.214/2速1.925/3速1.302/
4速1.000/5速0.752/後退3.369
最終減速比 4.111
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション マルチリンク(前後とも)
ブレーキ ベンチレーテッドディスク(前後とも)
タイヤ 225/50R16(前後とも)
発売当時価格 441.0万円

【3】へ続く


初出:ハチマルヒーロー2017年1月号 vol.39
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1990年式 日産スカイライン GT-R ニスモ(全3記事)

関連記事:R32スカイラインという存在
関連記事:日産

text:Rino Creative/リノクリエイティブ photo:AKIO HIRANO/平野 陽

RECOMMENDED

RELATED

RANKING