【第三話[3]】いとも簡単に息を吹き返したエンジン。復帰はもうすぐそこだ!|旧車復元プロジェクト

分解したキャブをいったん仮組み。その状態でエンジンに取り付けて始動し、異常がなければ本組みを行い再度エンジンに装着

       
【2】から続く

ホンダS600を路上復帰させるこのプロジェクト。今回から、各部の点検&修理を行う。オーストラリアからの帰国子女である54歳のS600を、長い眠りから目覚めさせる本格的なメンテナンスのスタートだ。

【GLION MUSEUM presents 旧車復元プロジェクト 第三話[3] 1964年式 ホンダ S600】

 京浜製CVキャブレターはエンジンから取り外して分解し、ジェットの目詰まり、フロートの破損など、パーツの状態をひとつひとつ入念にチェック。不具合がないことが確認できたところで、最後に洗浄剤でクリーニングし、再び元の状態に組み上げる。

 また、燃料タンクもいったん車両から取り外して内部を清浄。こちらは塗膜の剥離が激しかったため、念のためシーラーで処理された。

 ラジエーターは、内部を流水で十分に洗浄し、漏れがないことを確認したうえで、劣化したホースとキャップのみ補修品に交換した。最後に、バッテリーとターミナルケーブル、点火プラグを新品に交換したところで、エンジンの始動準備は整った。

 セルモーターを回すと、いとも簡単に息を吹き返したAS285E型エンジン。次回は、エンジン始動後の各部の最終点検と灯火装置をチェックする。路上復帰は、もうすぐそこだ。

【画像36枚】洗浄した京浜CVキャブレター。ボディには「26Q」の刻印があった。ダメージはなく、内部のフロートやジェットの状態も良好。分解したキャブをいったん仮組み。その状態でエンジンに取り付けて始動し、異常がなければ本組みを行い再度エンジンに装着。点火プラグはNGKの7番、バッテリーを搭載。これでエンジンを始動させるための点検整備が完了した。キャブレターは仮付けで、エアクリーナーは未装着。エンジンオイルは「Gスピリット」の10W-40を注入



>>点検整備で最初に外されたのがブレーキ&クラッチのマスターシリンダー。タンク内は空っぽで、劣化が進んでいた。


>>ラジエーターキャップを新調し、冷却系の準備も整った。後はエンジンをかけ、水温が上昇し、圧力がかかった状態で確認する。




>>GLION MUSEUM ジーライオンミュージアム
大阪府大阪市港区海岸通2-6-39(大阪・赤レンガ倉庫内)


チーフメカニック/柘植 俊哉さん

ジーライオンミュージアムのストックヤードが柘植さんの仕事場。国産、外車を問わず、これまで数え切れないほどのクルマを目覚めさせてきた不動車復活請負人!





【1】【2】から続く



初出:ノスタルジックヒーロー2018年10月号 Vol.189
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

旧車復元プロジェクト vol.3 1964年式 ホンダ S600(全3記事)

関連記事:旧車復元プロジェクト

text:Isao Katsumori(Zoo)/勝森勇夫(ズー) photo:Ryota-Raw Shimizu(Foxx Bookes)/清水良太郎(フォックスブックス) COOPERATION:GLION MUSEUM/ジーライオンミュージアム

RECOMMENDED

RELATED

RANKING