【ユーノス編】平成初頭を彩ったマツダの名車と迷車の集い マツダ5チャンネルミーティング

マツダ5チャンネル時代のクルマを愛するオーナーが集った「マツダ5チャンネルミーティング」

       
1989年〜96年にかけてマツダが展開した5チャネル体制。
その当時に販売されたクルマとオーナーのミーティング「マツダ5チャンネルミーティング」が2022年5月28日に開催された。

ユーノス店といえばやはり、世界に誇るライトウェイトオープンカーとなったユーノス・ロードスターが代表格だが、今回最多の5台が参加したユーノス500など、高級感ある車種を販売するチャネルとして根強いファンも存在する。

本記事では5チャンネルミーティング参加車両からユーノス販売車両をピックアップして紹介する。


>>基本的にはフリータイムでユーザー同士の交流を深めるのが目的だが、唯一の催し物としてビンゴ大会が開催された。


>>協賛のマツダフィットメントやタクミオイルから、ナンバーフレームやフレッシュナー、オイルなどが提供され、各種プラモデルも用意。バラエティーに富んだ景品で大盛り上がりだった。





>>【画像16枚】オーナーの好みにカスタムされたユーノス500、プレッソや、オリジナルを維持したロードスター

94年式 ユーノス 500 20E


細部まで手入れされているユーノス500。純正エアロを装着したエクステリアは、オプションのゴールドキット(グリル、ナンバーフレーム、エンブレム)を装着し、サイドマーカーやミラー、フューエルキャップなどをクセドス用に交換している。純正の延長線上でカスタムを楽しんでいる。


>> ホイールはエンケイ・セルバッハのアルミホイールを装着。「洗いやすいと思ったので」とオーナー。


室内はレカロシートやMOMOステアリング、オプションの木目パネルセットで上品にカスタムしている。



>> マフラーはマツダスピード製。これは前期用でフィニッシャーがセラミックステンのもの。後期用はステンレスに変更され、形状も異なるそうだ。


>> 2リッターV6のKF-ZE型は基本的にノーマル。ただし、プラグコードは永井電子機器製に交換済み。


94年式 ユーノス プレッソ GT-A


「中学生の頃にマツダ車について調べていた時、偶然プレッソの存在を知ったんです」と話すオーナー。それ以降気になっていたが、このミーティングの前回開催時に実車を見て購入を決意。見つかるまで時間はかかったものの、希望に沿った個体に出合えたそうだ。テクノマグネシオのホイールやXYZの車高調を投入するが、純正感を残しつつバランスよくカスタムするのがモットーだという。


>> 鮮やかなブレイズレッドのボディカラーが印象的。メーカーオプションのサンルーフとともに、販売店オプションのリアウインドーディフレクターも装備。


>> 室内もいい状態で、純正のMOMOステアリングを装着する。


92年式 ユーノス 500 20G


前期の最上級グレードである20G。オーナーはユーノス500を30台以上乗ってきた超マニアで、スタイリングにひと目ぼれしたそうだ。以前はカスタムして楽しんでいたが、現在はオリジナル派。この個体は走行距離5万㎞で、内外装ともにコンディション抜群。イメージカラーで、前期のみに設定されていたメイプルレッドマイカのボディカラーがお気に入りだという。



>> 走行距離が少ないこともあるが、ダッシュの割れやゆがみ、シートの劣化も極めて少なく室内の状態は文句なし。オーディオはパナソニックの真空管搭載モデルだ。


>> マスターキーが付けられているのは純正キーホルダー。V6エンジンの搭載がアピールされている。


92年式 ユーノス ロードスター


純正スチールホイールを装着し、ほぼオリジナルをキープした真っ赤なロードスター。オーナーはこの個体を今年4月末に手に入れ、現在は通勤からレジャーまですべて1台でこなしている。とはいえ、ボディのくすみやインテリアの劣化も少なく、コンディションはかなりいい。そして「やっぱり楽しいですね。一生懸命走らず、むしろ流す感じのほうがいいかな」と、愛車を評してくれた。


>> B6型エンジン搭載のNA6CE。純正オプションのトランクキャリアは、購入後にオーナーが装着したもの。


>> 毎日のように使用しているクルマとは思えないほど、インテリアの状態もいい。ダッシュボードは保護のためカバーを装着している。

text : Rino Creative/リノクリエイティブ photo : Ryota-raw Shimizu/清水良太郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING