惑星特急 秀逸なオリジナルパーツと箱ペイントで注目度満点

リアペイントは躍動感あふれるタッチで描かれた「児雷也」。地元ではスペクターテールと呼ばれている扇形に並んだ10連角テールとの相性もバッチリだ。

       


’80年代のレトロからモダンへとスタイルが移りつつある時代のアートが好きだというオーナーは、当時熱中したデコトラプラモデルの飾りを、なんと実車で具現化してしまった。

アピールポイント満載のこのクルマだが、とくに目立つのがキャブ周りだ。平型バイザーは、マーカーを取り付けた部分を一段奥に引っ込めるという凝った形状で作られているが、これはオーナーがよくプラモデルで使っていた手法だそう。

さらにバイザー上には当時モノのフェンダーランプがプラスされ、’80年代の気風を感じさせてくれる。また、しぼりパイプのミラーステーは当時モノを再加工し、メッキをかけて仕上げたもの。これもまた、往時の華やかなアートスタイルを反映したパーツといえる。

アンダーパートは、ラッセル戻しのフロントバンパーに3段仕様のサイドバンパーといった構成だ。サイドバンパーにはパープルのカラーパネルをセットし、パイプ間には同色のマーカーをプラス。統一感を高めるとともに、ナイトシーンでも威力を発揮する。さらにオリジナル形状のリアフェンダーも加えられ、サイドビューの完成度は高い。

オリジナリティあふれるパーツとともに、注目されるのが箱3面のペイントだ。左右は同じ「鯉退治」をモチーフにしながら、運転席側は「一寸法師」、助手席側には「鬼若丸」を描く。今後は、シートキャリアのリニューアルなどを考えているという。ますます完成度を増すこのクルマから目が離せない!

【写真6点】デコトラプラモデルと同様にアプローチ。

カミオン2009年1月号トップアートをもとに再構成

RECOMMENDED

RELATED