漆黒の鳥獣【2】「日本へ持ってきたらディスプレイにせず、公道を走らせます」|MADMAX インターセプター フォード ファルコンXB

ファンネル形状になっているサイドマフラーはとにかく圧巻。そのサウンドにもシビれる。なお、ルーフスポイラーは劇中車と同じ型で製作されたもので、「ほかのレプリカ車両とは形状が全然違うんですよ」とオーナーは言う

映画「マッドマックス」で圧倒的な存在感を放ち、ファンを魅了したインターセプター。その人気は世界的なもので、これまでにいくつものレプリカが製作されたという。しかし、もっともホンモノに近い個体が日本にあったのだ!

【MADMAX インターセプター[2]】

 オーナー(取材当時)は、子どもの頃に見たマッドマックスのハデなアクションシーンやそのネーミングに衝撃を受け、「大人になったらインターセプターに乗る」ということを夢見るようになった。そして時がたち、オーストラリアにこの個体があることを知ったオーナーは、長年の夢を実現するべく早速ゴードンさんに連絡。

しかし当初は、「レプリカを製作してあげよう」という回答だった。

というのも、この個体は希少な新品パーツを使い、自身のコレクションとして造り上げたもの。それゆえゴードンさんは、このような回答を投げ返してきたのだ。

>> 【画像16枚】インターセプターの象徴と言えるボンネットから突き出たスーパーチャージャーはWEIAND製。プーリーはエンジンの回転に同調して回り、印象的な金属系の作動音を奏でるように加工されている。ただしエンジンとは機械的に接続されていないため、実際に過給は行われないダミーとなっている。エンジンスワップと同時に4速MTから4速ATに換装されたトランスミッション。シフトレバーの横にある赤いボタンがスーパーチャージャーのスイッチで、押すのではなく引くと作動する仕組みになっている

 しかし、なんとしてでも手に入れたかったオーナーは、自身の情熱をゴードンさんに伝え続けた。

 そして約半年間、何十回というメールのやり取りをした結果、「君をマッドマックスの世界へ招待しよう」というメール、つまり「このクルマを譲る」という返事をもらった。そして決め手となったのが、オーナーの「日本へ持ってきたらディスプレイにせず、公道を走らせます」という言葉だったようだ。

 こうして7年前にオーナーの元にきたインターセプターだったが、当初はバーンアウトをするために極端なローギアになっていた。しかしそれではまとも乗れないため、一般的なギア比に変更。また、搭載されていたフォード製7.5ℓV8、通称「460ビッグブロック」が2年ほど前にブロー。

 部品調達に時間が掛かるため、トヨタの1UZ型をスワップし、トランスミッションも4速ATに換装した。そしてゴードンさんの心を動かした「公道を走らせます」という言葉を実行し、休日はドライブを楽しみ、イベントなどでも展示車両として大活躍した。

【1】を読む


いかにもアメ車(実際にはオーストラリア車だが)的なホイールは、メル・ギブソンふんするマックスが所属していたMFP(Main Force Patrol:メイン・フォース・パトロール)のロゴ入りセンターキャップを装着。タイヤもアメリカンブランドのBFグッドリッヂだ。そしてファンネル形状になっているサイドマフラーはとにかく圧巻。そのサウンドにもシビれる。

>> いかにもアメ車(実際にはオーストラリア車だが)的なホイールは、メル・ギブソンふんするマックスが所属していたMFP(Main Force Patrol:メイン・フォース・パトロール)のロゴ入りセンターキャップを装着。タイヤもアメリカンブランドのBFグッドリッヂだ。

なお、ルーフスポイラーは劇中車と同じ型で製作されたもので、「ほかのレプリカ車両とは形状が全然違うんですよ」とオーナーは言う。
>> なお、ルーフスポイラーは劇中車と同じ型で製作されたもので、「ほかのレプリカ車両とは形状が全然違うんですよ」とオーナーは言う。

>> 【画像16枚】すべて見る

もともとはフォード製の7.5ℓV8が搭載されていたが、トラブルを機に初代セルシオの1UZ型にスワッピング。作業は、オーナーが全幅の信頼を寄せている千葉県柏市のアートエンジンで行った。
>> もともとはフォード製の7.5ℓV8が搭載されていたが、トラブルを機に初代セルシオの1UZ型にスワッピング。作業は、千葉県柏市のアートエンジンで行った。


【1】を読む



初出:ハチマルヒーロー vol.45 2018年 1月号 
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです。※取材時よりオーナーチェンジしていることもあります)

MADMAX インターセプター(全2記事)
関連記事:レプリカ


TEXT : Rino Creative/リノクリエイティブ PHOTO : MAKOTO INOUE/井上 誠

RECOMMENDED

RELATED

RANKING