【2】日本初のフルタイム4WD! 競技ベース車であるGT-Aを追加してWRCに参戦!|1988年式 マツダ ファミリア 3ドアハッチバック フルタイム4WD 1600 DOHCターボGT-X

運転席の足元にあるのはHKSの機械式VVC。懐かしのブーストアップ定番アイテムだ

【1】から続く

マツダの主力車種であるファミリア。5代目BD系、6代目BF系とインパクトを残していたモデルであったが、衝撃的なモデルが誕生した。それがフルタイム4WDとターボエンジンを搭載したGT系であった。

【最強の系譜 4WD+ターボ 1988年式 マツダ ファミリア 3ドアハッチバック フルタイム4WD 1600 DOHCターボGT-X vol.2】

 このターボパワーを路面に余すところなく伝えるのが、日本初のフルタイム4WDシステム。遊星ギア型センターデフを装備し、4WDの弱点となるタイトコーナーでのブレーキング現象を解消。前後へのトルク配分は常時50対50で、雪道などで一輪が空転した場合でも室内のスイッチでセンターデフをロックすれば、前後どちらかの駆動力をキープしてくれる仕組みだ。また、フルタイム4WD車には車高を30mmアップするハイトコントロールも装備されており、路面状況に合った最低地上高を選択することができる。

 87年2月にはGT-Aを追加。このGT-A、フルタイム4WDにターボエンジンを組み合わせるのはほかのグレードと同じだが、リアに日本初のビスカスLSDを装備。さらに、強化クラッチやストラットタワーバーを装着し、リアスポイラーなどを取り外して軽量化を狙った競技ベース車である。

 そしてファミリアは、このメカニズムを武器に国内外のモータースポーツに参戦。WRC(世界ラリー選手権)では並み居る強豪を相手に、参戦2年目のスウェディッシュラリーで初優勝(クラス1位、総合4位)。最盛期となった89年には2勝を挙げた。しかし、ライバルたちが2L級エンジンを搭載することに対し、ファミリアは1.6L。その非力さは明らかで、90年には新型へバトンタッチし、93年をもってWRCでのワークス活動は終了した。
【画像17枚】フロントコアサポート下に設置される空冷式インタークーラー。取材車両はエアコンが故障したことを機にコンデンサーを外し、インタークーラーに走行風がよく当たるよう導風板を設けている。ターボ車とフルタイム4WD車のミッションは、5速MTのみのラインナップ



>>1.6Lながら140ps/19.0kg-mを発生させるB6型。プラグコードはNGK製を装着する。

主要諸元 Specifications
1988年式 マツダ ファミリア 3ドアハッチバック フルタイム4WD 1600 DOHCターボGT-X(BFMR)

全長×全幅×全高(mm) 3990×1645×1394
ホイールベース(mm) 2400
トレッド前/後(mm) 1400/1425
車両重量(kg) 1100
エンジン型式 B6型
エンジン種類 直列4気筒DOHCターボ
総排気量(cc) 1597
ボア×ストローク(mm) 78.0×83.6
圧縮比 7.9:1
最高出力(ps/rpm) 140/6000
最大トルク(kg-m/rpm) 19.0/5000
変速比 1速3.307/2速1833/3速1.233/4速0.970/5速0.795/後退3.166
最終減速比 3.850
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション ストラット(前後とも)
ブレーキ前/後 ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤ 185/60R14(前後とも)
発売当時価格 190万円

【3】へ続く

1988年式 マツダ ファミリア 3ドアハッチバック フルタイム4WD 1600 DOHCターボGT-X(全3記事)
初出:ハチマルヒーロー 2017年5月号 Vol.41

(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

関連記事:最強の系譜 4WD+ターボ
関連記事:ファミリア

TEXT:Rino Creative/リノクリエイティブ PHOTO:YOSHITAKA TAKAHARA/高原義卓

RECOMMENDED

RELATED

RANKING