独特の「ジョリジョリ音」が好き! 3兄弟の中で、もっとも希少度の高いチェイサー|1986年式 トヨタ チェイサー アバンテ

4HTのみのラインナップで、スポーティーサルーンを演出。

       
1980年代から2000年代初頭まで日本のアッパーミドルサルーンはマークⅡ3兄弟中心に世界が回っていた。とくに3兄弟が揃った80年代はハイソカーブームを巻き起こすと同時に先頭に立って時代を動かした。
まさに80年代を象徴する一台となったマークⅡ3兄弟を3世代にわたって分析&紹介していこう。
※特集内では特定の車種・グレードを示す場合を除き、各世代を示す表記を一般的な通称となる61/71/81系またはシリーズとしています。

【1986年式 トヨタ チェイサー アバンテ Vol.3】

【2】から続く

 ここで紹介する個体は、1G‐EU型搭載のアバンテ。オーナは、1G‐EU型独特の「ジョリジョリ音」が好きで、以前も同エンジン搭載の71マークⅡを所有していた。そして4年前、状態の良いワンオーナー・フルノーマルのチェイサーを見つけて入手。購入前はアナログメーターを想像していたが、実際はオプションのエレクトロニック・ディスプレイメーターが装着されていたことも、購入を後押ししたという。なお、チェイサーはマークⅡのハードトップやクレスタと比べ、販売台数も現存数も少ない。それだけに、良い状態をいつまでも保持していただきたい。



>>【画像19枚】 アバンテのシートはラグジュアリータイプで、運転席は4ウェイのバーチカル機構付き。スーパーホワイトⅡのボディカラーではマルーンのほかにダークブルーも選べた内装色など

OWNER’S VOICE/ノーマルにこだわり、カスタムも純正パーツで


 トヨタ純正。これがオーナーのこだわり。それだけに「最近の71系はローダウンした車両が多くを占めているので、自分はノーマル状態を維持していきたいです」と話す。ただ、純正パーツを流用したカスタムは好きとのことで、本来はアバンテに設定されていないアルミホイールなどを装着して楽しんでいるようだ。
 なお「年式的にサビが出やすいので、その対策をしっかりしています」と維持するうえでのコツを語ってくれた。





アバンテに搭載されるのは2LSOHCの1G-EU型。従来の同エンジンをベースに、本体および制御システムを改良し、燃費と出力を向上させた主力ユニット。





カラー「040」が、当時大人気だったスーパーホワイトⅡの証し。また、生産工場の「M21」は、関東自動車工業・東富士工場を表している。




1986年式 トヨタ チェイサー アバンテ(GX71)
SPECIFICATIONS 諸元
全長×全幅×全高(mm)4650×1690×1385
ホイールベース(mm) 2660
トレッド前/後(mm)1425 / 1440
車両重量(kg) 1280
エンジン型式 1G-EU型
エンジン種類直列6気筒SOHC
総排気量(cc)1988
ボア×ストローク(mm)75.0×75.0
圧縮比9.2:1
最高出力(ps / rpm)130 / 5400
最大トルク(kg-m / rpm)17.5 / 4400
変速比1速 2.450 / 2速 1.450 / 3速 1.000 / 4速 0.688 / 後退 2.222
最終減速比4.100
ステアリングラック&ピニオン
サスペンション前/後ストラット / セミトレーリングアーム
ブレーキベンチレーテッドディスク(前後とも)
タイヤ185 / 70R14(前後とも)
発売当時価格260.9万円

初出:ハチマルヒーロー 2015年 05月号 vol.29(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1986年式 トヨタ チェイサー アバンテ(全3記事)

関連記事: 徹底解剖! マークⅡ3兄弟

関連記事: マークⅡ

関連記事:チェイサー

関連記事:クレスタ


関連記事:71系


【1】【2】から続く

text : Rino Creative/リノクリエイティブ photo : MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) 

RECOMMENDED

RELATED

RANKING