オーナーと店舗を行ったり来たり「ほってはおけないクルマ」|1972年式 いすゞ ベレット 1800GT

取り外されていたバンパーやグリルは、小西さんによって装着されている。バンパーもグリルもタイプR用。キリッと精悍さ極まる顔つき。

       
「ベレG」。日本で初めてGT(グランドツーリズモ)の車名が与えられたいすゞベレットGTの通称である。イタリアのアルファ ロメオをイメージさせるフォルム、当時の先端技術を満載した洗練の走り。オリジナルを大切にするオーナーが大半を占める名車の1台。だからこそ、余計にこういうのもアリではないかと思う1台を紹介する。そのオーナーはアモン旧車倶楽部の代表、小西さんだ。

【1972年式 いすゞ ベレット 1800GT 〜2017〜 Vol.1】

 兵庫県神崎郡に店を構える旧車をメインに取り扱う「アモン旧車俱楽部」。この迫力たっぷりのいすゞベレットGTは、現在、次期オーナーが現れることを心待ちにする販売車両の1台だ(取材当時)。しかも、このベレGは、以前、小西義彦代表がヒストリックカーレースに参加すべく手に入れたクルマで、そのころはエンジンも外観もオリジナルな状態だった。ところが、譲ってほしいとお願いされて手放し、そのオーナーさんによって今の姿にモディファイされ、小西さんのもとへと戻ってきた。

 その後一旦は手元を離れたが、自分が仲介となって、行ったり来たり。小西さんにとっては、不思議な縁を感じる「ほってはおけないクルマ」なのだ。

 小西さんは、ヒストリックカーレースに出ることを考えて手に入れたベレG。そのため、チューニングの方向性は、オリジナルスタイルを大事にしたサーキット仕様。フェンダーはオーバーサイズ化するとしても、脱着可能なオーバーフェンダーを取り付ける構想だった。それが、手元を離れ、再び帰ってきた状態がこの巨大なブリスターフェンダー仕様。目の当たりにした時の小西さんは、しばし呆然となったそうだ。

>>【画像23枚】エキゾーストマニホールドは等長タイプのいわゆるタコ足。フロア下もキレイ。ミッションはオリジナルの4速。4-2-1タイプのエキゾーストパイプなど




パワーユニットはジェミニのG180型DOHCエンジンをベースにロングストローク化、排気量を2080ccにまで拡大した強心臓を搭載。もともとトルクフルなG180型を、さらにワンランクアップさせているため、パワー感もバツグン。





キャブレターはソレックス44PHH。ツインカムヘッドにはやはりこの吸気スタイルが似合う。サウンドも最高。


1972年式 いすゞ ベレット 1800GT(PR95)
SPECIFICATIONS 諸元
■ エクステリア:ワンオフブリスターフェンダー仕様
■ エンジン:G180型換装、2080ccハイコンプ仕様)
■ 吸気系:ソレックス44PHH×2
■ 点火系:フルトラ化
■ 排気系:タコ足、マフラー交換
■ 駆動系:2ピニLSD
■ サスペンション:ビルシュタイン製ショック
■ インテリア:ナルディ製ステアリング
■ タイヤ:205/60R13
■ ホイール:ロンシャン(F)13×8.5J (R)13×9.5J -4
■ 販売価格:148万円(税込み)

【2】に続く

初出:ノスタルジックスピード 2017年11月号 vol.014(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1972年式 いすゞ ベレット 1800GT(全3記事)

関連記事: 価値ある注目の一台

関連記事: ベレット

text : ISAO KATSUMORI(ZOO)/勝森勇夫(ズー) photo : RYOTA-RAW SHIMIZU(FOXX BOOKS)/清水良太郎(フォックス ブックス)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING