【スタネ@TOKYO 2022】超低い車高のスターレットを自作!?ミニトラ流儀の過激バックヤードビルド!

Base Car:1989年型 STARLET[EP71]

       
ベースはスタンス系ショーでは珍しい昭和ボーイズレーサーの代表格〝かっとびスターレット〟ことEP71。ゆえに走りに振るのが王道であるが、そんなことはお構いナシ。EP71が好き過ぎるあまり、ノリと勢いまかせで愛車を世界に1台の“ぶっとびスターレット”へ変貌させた、プライベーターが登場だ! 

 オーナーは当時25歳のプライベーター。もともとはネオクラ80’s車好きの若者としてEP71ターボをフツーに乗っていたそーだ。しかし、コンパクトカーのボディを切り刻んでスラムドトラッキンばりに着地させる“ミニトラッキンスタイル”に憧れと好奇心を揺さぶられ自らもチャレンジすることに。さっそく職場の工場の一角をガレージ代わりに使わせてもらい、ボディを全バラにしたうえでフロアをいきなりブッタ切り‼ で、実物大プラモのごとくボディのガワとシャシーをいったん分離し、4インチのチャネリングによるボディドロップを実施。そしてF:ストラット式/R:トーションビーム式の足回りは前後インナーフェンダー製作のうえで、ナロードアクスル化。シリンダーのスペース面でエアサスより有利なハイドロを用いることで、3本スポークのセルバッハ17インチを純正フェンダーに大胆タックインしながらの完全着地をモノにした。

 また、フロア底上げに合わせて鉄板でワンオフしたバルクヘッドは、マスターシリンダーやブレーキパイプのないシェイブド仕上げに。運転席のフットペダルもその兼ね合いから吊り下げ式から社外キットでオルガン式に変更済みとなる。で、内なるハードコアメイクの極めつけが、右ハンドルオンリーのスターレットの左ハン化! この作業もすべて自力でやってのけたのだからアッパレなり♪  

  このラディカルマシン、今現在もボディやドライブトレインにさらなるメスを入れた超絶バージョンアップを進行中。若気の至りがとどまることを知らぬ、若きラディカル野郎の未来に幸あれ‼






 
【画像10枚】「ターボより自然吸気が好き」のコダワリとビジュアルアップ目的でエンジンも替えた!全貌はコチラ!


>>フェンダーにガップリ被った足元は、90’s後半を風靡したセルバッハ(17×7J)を165/35タイヤで引っ張った超ロープロファイル仕様。ハの字を切ったリアの足回りはホーシングを真ん中で切断し、10°のキャンバーを付けて幅詰め溶接した12cmナローによるもの。ハイドロ全下げで前期ターボS純正の前後エアロバンパー&サイドスカートが接地するよう、手作業でスライス加工してボトムラインを面一にしたのも見逃せない。



>>ボディ完全着地を担う車高調整システムはあえてエアサスではなく、2ポンプ+バネ組みのハイドロ車高調をセットアップ。EP82用を加工した溶接ロールケージでボディとシャシーの剛性を確保しているのでスリーホイラーも余裕でキメッ!


初出:カスタムCAR 2023年1月号 Vol.531

(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

Base Car:1989年型 STARLET [EP71]
Special Thanks:ハンドレッドグリップ

PHOTO / 塩谷佳史 TEXT / コンヒデキ

RECOMMENDED

RELATED