1385mmの車高はマークIIの4HTと同じ! ひと味違う端正な正統派セダンスタイル|1986年式 トヨタ クレスタ GT ツインターボ

角形4灯ヘッドライトで、初代51系のイメージを色濃く残すフロントマスク。リップスポイラーは純正形状の社外品。オプションのフォグランプは電動開閉式で、現在も正常に作動する。

       
1980年代から2000年代初頭まで日本のアッパーミドルサルーンはマークⅡ3兄弟中心に世界が回っていた。とくに3兄弟が揃った80年代はハイソカーブームを巻き起こすと同時に先頭に立って時代を動かした。
まさに80年代を象徴する一台となったマークⅡ3兄弟を3世代にわたって分析&紹介していこう。
※特集内では特定の車種・グレードを示す場合を除き、各世代を示す表記を一般的な通称となる61/71/81系またはシリーズとしています。

【1986年式 トヨタ クレスタ GT ツインターボ Vol.1】

 71系クレスタ最大の特徴は、初代のピラードハードトップからサッシュドアを持つ4ドアセダンへ変更されたこと。マークⅡ/チェイサーとは異なるドアタイプを採用することで、ひと味違う端正な正統派セダンスタイルを手に入れたのだ。対照的に、初代から受け継がれた部分もある。垂直フロントグリルや角形4灯ヘッドライト、スクエアカットのテールランプなどがソレ。また、折れガラスを採用した特徴的なリアウインドーが、クレスタの造形美を引き立てている。そして、セダンボディだが、ハードトップのマークⅡ/チェイサーと全高が同寸というのは、興味深いポイントだろう。

>>【画像18枚】セダンボディでピラード・ドアだが、ハードトップのマークⅡ/チェイサーと同寸となる全高をもつエクステリアなど



サイドステップは、これまた定番アイテムだったピッツーラのレプリカ品を装着する。





「Technics」のロゴが懐かしいリアスピーカーは、純正装着されるハイファイスピーカーシステム。ただし、カバーは劣化してしまったため後期用を流用しているそうだ。





マフラーは当時大人気を誇ったHKSのリーガルマフラーを装着。適度な音量がドライバーをその気にさせてくれる。





端正なセダンスタイルはクレスタならではのもの。純正リアスポイラーは状態が悪くなったため、同形状のギャラリーエル製に交換した。


1986年式 トヨタ クレスタ GT ツインターボ(GX71)
SPECIFICATIONS 諸元
全長×全幅×全高(mm) 4690×1690×1385
ホイールベース(mm)  2660
トレッド前/後(mm) 1440 / 1455
車両重量(kg)  1350
エンジン型式  1G-GTEU型
エンジン種類 直列6気筒DOHCツインターボ
総排気量(cc) 1988
ボア×ストローク(mm) 75.0×75.0
圧縮比 8.5:1
最高出力(ps / rpm) 185 / 6200
最大トルク(kg-m / rpm) 24.0 / 3200
変速比 1速 3.285 / 2速 1.894 / 3速 1.275 / 4速 1.000 / 5速 0.783 / 後退 3.768
最終減速比 4.300
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション前/後 ストラット / セミトレーリングアーム
ブレーキ ベンチレーテッドディスク(前後とも)
タイヤ 205 / 60R15(前後とも)
発売当時価格 277.7万円

【2】に続く

初出:ハチマルヒーロー 2015年 05月号 vol.29(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

1986年式 トヨタ クレスタ GT ツインターボ(全3記事)

関連記事: 徹底解剖! マークⅡ3兄弟

関連記事: マークⅡ

関連記事:チェイサー

関連記事:クレスタ


関連記事:71系

text : Rino Creative/リノクリエイティブ photo : MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) 

RECOMMENDED

RELATED

RANKING