オーナーは念願のTC24-B1Zは製造数20基目にあたる、記念すべきユニット|進化形L型エンジンチューンに迫る!

パワーはもちろんだが、扱いやすさも考慮してTC24-B1Zをセットアップ。そして快適さも追求した装備など、オーナーの目指したとおりのクルマに仕上がったGC10ハコスカ

       

【1971年式 日産 スカイライン 2000GT L28/3.1L+TC24-B1Z+ウェーバー 48DCOE|進化形L型エンジンチューンに迫る! 】

互換性のある3.0Lキットの登場によって、従来の3.2L仕様に加えて3.0Lのハイレスポンス仕様としても楽しめるようになったOS技研のTC24-B1Z。79mmストロークのフルカウンタークランクを開発しての3.0L化。
これにより現行のTC24-TC24‐B1Zは、レスポンスの面でも、L28型の純正クランクを使用した元祖モデルを上回ることになる。L型ファンせん望の4バルブDOHCヘッドのレーシングユニットは、パワーや速さだけでなく、チューニングの自由度という点もL型チューンの先端を走る。

オーナーは、OS技研が元祖モデルをリリースした当時からの、TCエンジンの大ファンだ。長きにわたって所有したフェアレディ2000(SR311)に、4気筒のTC16を搭載しようか真剣に考えていたことがあるという。
機械加工工場を経営し、自社がOS技研のパーツ製作を請け負っていることもあって、TCの生みの親である先代の岡崎正治さんとは古くから知り合いだ。
ある時、オーナーが「SR311にTCを搭載したい」との思いをぶつけてみた。しかし、「あれはトラックじゃ。あんなもんにTC載せてどーしよる」と岡崎さんらしい一言に、あえなく断念。しかしこの出来事は、オーナーのTCへの思いを逆に強めることになった。

【画像22枚】1971 SKYLINE 2000 GT L28/3.1L+TC24-B1Z+WEBER 48DCOE。珠玉のエンジン「TC24-B1Z」を搭載した俊足&快適仕様のハコスカ。2回までのオーバーホールに対応する3.1L仕様のTC24-B1Z。搭載はオーナーが信頼を寄せる地元「平井オートサービス」で行った


>>ボディカラーはR35GT-Rの純正レッドでオールペイント。2度塗りすることで、色に深みを与えている。エンブレムは、TC24搭載を機に、ボディカラーと同じ赤に塗り替えた。


>>窓ガラスはすべてUVカット仕様と現代的な設定。奥さまと年間に2万km以上走るオーナーにとっては必須のカスタムといえる。


>>速さと快適さを求めた仕様なので、適度な車高ダウンにとどめている。リアタイヤはフェンダーに被っている。フェンダーは30mmの叩き出しが行われ、ブレーキドラム3mm研磨でホイールをツライチにセット。


>>ホイールはRSワタナベの8スポークで、サイズはフロントが15×8J、リアが15×8.5J。タイヤハウスの奥に見えるのは、TC24用のオイル溜まり。

text : Isao Katsumori(ZOO)/勝守 勇夫 photo : Ryota-Raw Shimizu(Foxx Books)/清水良太郎(フォックスブックス)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING