ブリティッシュ・ライトウェイトの新基準をつくったオースチン・ヒーレー 3

意外なほどに骨太な本格派スポーツカー


 歴代ヒーレー・スプライトとMGミジェットは、合わせて「スプリジェット」なるニックネームとともに、世界中のエンスーから愛されてきた名作。その開祖に当たる「カニ目」ことオースチン・ヒーレー・スプライトには、今回の取材に際してずいぶん久しぶりに乗ったのだが、やはり以前と変わらぬ魅力的なスポーツカーだった。

 日産A型にも絶大な影響を与えたとされるBMCの名機Aタイプエンジンは948ccで、おとなしいチューン。こと速さのみを問うならば、現代のスポーツカーはもちろんのこと、同じユニットを共用するミニ・クーパーSや後のMGミジェットよりも遥かに劣る。またレスポンスやサウンドなどのフィールも、実に長閑なものである。でも、ハンドリングは動力性能と相反するようにクイックで、可愛いスタイルや長閑なエンジンフィールから受けるイメージほどには「癒やし系」でない。

 ホイールベース2030mm、車両重量640kg(ともにメーカー公表値)というスペックから想像されるように、「カニ目」はスポーツカーの真骨頂とも言うべきハンドリングの持ち主。「カチカチッ!」と決まるシフトレバーを操りつつ走らせていると、心底愉快な気分になってくるのだ。

「スプライト(Sprite)」の意味を英和辞典でひも解いてみると、「息」を意味するラテン語から派生した言葉で「霊や精神」などを意味するという。

 しかし近代以降においては「妖精」という意味合いで使われる機会も多くなっているとのこと。このクルマにつけられた「スプライト」も、おそらく妖精を意味するものだろう。

 でもたとえ可愛らしいスタイルであろうとも、このクルマの本質は「可憐な妖精」というよりは、もっと骨太な本格的スポーツカー。そしてこの後に登場する後進たちに、多大な影響を及ぼした歴史的傑作車なのである。


1958 AUSTIN HEALEY SPRITE Mk1

全長×全幅×全高(mm) 3490×1350×1260
ホイールベース(mm) 2030
車両重量(kg) 640
エンジン種類 水冷直列4気筒OHV
総排気量(cc) 948
最高出力(ps/rpm) 43/5200
最大トルク(kg-m/rpm) 7.18/3300
変速機 4速MT
燃料タンク(L) 不明
サスペンション前 ウイッシュボーン+コイルスプリング
サスペンション後 1/4楕円リーフ+ラディアス・アーム
ブレーキ形式 ドラム
タイヤサイズ 5.20×13



ノスタルジックヒーロー 2016年12月号 Vol.178(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

text:Hiromi Takeda/武田公実 photo:Daijiro Kori/郡 大二郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING