全幅も全高も1290mm! 長さは? 希代のハイメカを搭載した、破格の4シータークーペ|マツダ R360クーペ トルクドライブ Vol.1

ラウンドしたリアガラスとテールフィンが醸し出す独特な雰囲気を持つリアスタイル。

       
1960年、東洋工業から発売されたマツダR360クーペは、量産軽自動車初となる4サイクルエンジン、トルクコンバーターを採用。数々のユニークなアイデアを満載し、ミニカーブームの先導車となった。

【マツダ R360クーペ トルクドライブ Vol.1】

 1960年に発表された軽4輪のマツダR360クーペは、それまで3輪トラックのメーカーだった東洋工業が、乗用車の生産に乗り出し、飛躍するきっかけになった1台だ。

 当時は、1958年に発売されたスバル360が好調なセールスを記録。その対抗馬として開発されたのがマツダ360クーペだ。その意気込みは大変なもので、量産軽乗用車として初となる4サイクルエンジンとトルクコンバーターを採用している。また、車高の低いスマートな超軽量クーペボディをはじめ、画期的なトーションラバーサスペンションなどが採用されていた。

【画像29枚】前後と左右に装着されるマツダR360クーペのエンブレムなど

 特徴的なエンジンは、強制空冷4サイクル90度V型2気筒OHVというレイアウト。排気量は356ccで、最高出力16 ps、最大トルク2.2kg‐mというもので、性能的には2ストロークの軽自動車と同等程度だ。ただし、量産の軽自動車用エンジンとは思えない手の込んだ造りとなっている。まず、オイルパン、クラッチハウジングにマグネシウム合金を採用し、クランクケース、タイミングカバーにはアルミ合金を使い、徹底した軽量化が図られた。さらに、オイル循環系にドライサンプ方式を採用するなど、意欲作となっていた。




丸目2灯のタレ目風ヘッドライトは、ボディからやや奥まっている。オーナーいわく「空冷のリアエンジンで、顔もポルシェに似てます」と溺愛。





書類上は4名乗車だが、キャビンスペースはミニマム。回り込んだリアウインドーはコスモスポーツに通じるデザイン。





広い面積が確保されたリアウインドーはアクリル製。宇宙船のようなスタイルだが、小さなテールフィンのデザインも愛らしい。



マツダ R360クーペ トルクドライブ(KRBC)
SPECIFICATION 諸元
全長 2980mm
全幅 1290mm
全高 1290mm
ホイールベース 1760mm
トレッド前/後 1040mm/1100mm
最低地上高 180mm
室内長 1245mm
室内幅 10500mm
室内高 1040mm
車両重量 400kg
乗車定員 4名
最高速度 85km/h
登坂能力 15°44′
最小回転半径 4.0m
燃料消費量(2人乗車の場合) 25km/L
エンジン型式 BC型
エンジン種類 強制空冷4サイクル90度V型2気筒OHV
総排気量 356cc
ボア×ストローク 60×63mm
圧縮比 8.0:1
最高出力 16ps/5300rpm
最大トルク 2.2kg-m/4000rpm
オイル潤滑方式 ドライサンプ
変速機 フロア式2速オートマチック(前進2段、後退1段)
最終減速比 4.375
燃料タンク容量 16L
ステアリング形式 ラック&ピニオン
サスペンション 前後とも独立懸架トーションラバー
ブレーキ 前後ともドラム式
タイヤ 前後とも1.80-10-2P ELP
発売当時価格 32万円


【2】に続く

初出:ノスタルジックヒーロー 2015年 10月号 vol.171(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

マツダ R360クーペ トルクドライブ(全2記事)

関連記事: 全日本保護指定旧車協会

関連記事: R360

photo : RYOTA-RAW SHIMIZU/清水良太郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING