維持りとイジリ、2つの楽しみ方があるAE86|いざハチロク! 購入ガイド Vol.2

       
その素直な操舵性から走り屋の練習車としても重宝された存在。

現在プロレーサーとして活躍する選手の中にも最初に乗ったクルマだったという人が多く、走りの面でも改造の面でも一種の登竜門的なクルマだったといえる。

 そして現在、ハチロクの新しい楽しみ方が生まれている。旧車としての楽しみ方だ。発売は1983年だったから今やハチロクは立派な旧車。

できるだけ発売当初のままで、程度をそのままに次の世代に残すためにも「維持」することが必要となってきている。つまりできるだけノーマルのまま残す、あるいは純正パーツを入手し、ノーマルの姿へ戻し、新車時の輝きを取り戻すことだ。

 ここで2という数字が現れる。維持しつづけるハチロクと改造しまくるハチロクという2つの選択肢だ。

 これはクルマ好き、特に旧車好きには難しい二者択一だ。ハチロクはタイヤハウスとタイヤの間が気になるところ。ツライチとまでは言わないが、多少車高は下げ、スペーサーなどを入れたい。でもこの先、旧車としての価値を高めるのであればフルノーマルのまま残したい。非常に悩ましいところだ。



後期型はLEVINエンブレムの下のエアインテークが特徴。ちなみにリアウインドーにLEVINロゴのサンシールドストライプを付けるオプションも設定されていた。


リアワイパーは3ドア車のみに標準設定。リアワイパーの静止位置は前期の初期型のみ横で、そのあと縦に変更される。


デスビに難があるため、新品と交換するか、少なくともOリングだけでも交換した方がよいとのこと。またオルタネーターもできれば交換した方がよい。ちなみにAE86は関東自動車工業で製造された車体とトヨタ田原工場で製造された車体がある。車台番号が5xxx〜は関東自工製で、0xxx〜は田原工場製。


オプション設定されたオーディオは4種類。これは25W×2で4スピーカー対応のディーラーオプション品。


取材車のリアハッチ内のカーペットは繊維がキチンと立っており、新品同様。


シートカバーは当時の純正オプション品。後期型GT-APEXのみにエアランバーサポートが装備されている。


パワーウインドウスイッチ。GT-APEXでもパワーウインドーはオプション設定だった。



車載ジャッキなどは、リアのラゲッジスペースのサイドに。取材車は新品同様で、全く使われた形跡がなかった。


新品同様のドアポケット。GT-APEXのものはカーペット巻きで、助手席側にも設置されている。


リアハッチ内のカーペットをめくるとスペアタイヤボックスがある。コルクの蓋に付いているシールの鮮やかな色がこのクルマの程度を物語る。

掲載:ハチマルヒーロー 2011年 05月号 vol.15(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

いざハチロク! 記事一覧(全3記事)

関連記事:AE86記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Makoto Inoue/井上 誠

RECOMMENDED

RELATED

RANKING