655kgの軽量ボディと、個性的なカプセルシェイプのスタイル|1971年式 日産チェリーX-1 2ドア Vol.1

73年にオーバーフェンダー付きで登場した1200X‐1Rの次にパワーがあったA12型エンジン搭載のX1。

       
1970年9月に発表されたチェリーは、元々はプリンスが日産と合併する以前から開発されていた。当時はFR車が全盛だが、次世代を見据え前輪駆動(FF)方式が採用されていたのだ。

 チェリーの発売当初は、ボディは2ドアと4ドアのセダンのみのラインナップで、ベーシックなモデルにはA10型エンジンを組み合わせ、そしてホットモデルとしてA12型エンジンを搭載する「X‐1」が用意されていた。

 X‐1の走りは衝撃的で、2ドアでは655kgという軽量なボディとSUツインキャブを装着した1200ccのA12型エンジンの組み合わせにより、最高速160km/h、0→400m加速17.3秒という、本格的なスポーツカーをしのぐ高性能ぶりを売りにしていた。また、自慢のFF方式による車内空間も魅力で、車格を超えた広さと豪華装備も人気を後押しした。

 さらに、71年には2ドアクーペが発売され、1973年にオーバーフェンダー付きのクーペ1200X‐1Rが登場。日産ワークスによるレースでの活躍もあって、若者から絶大な支持を集めた。


取材したX-1は、軽量なカーボンボンネットに交換されているが、当時のオプションで「精悍なブラックフード」が用意されていた。


リアウインドーからは、車内に設置された4点式ロールバーが見える。純正ではないようだが、オーナーから譲り受けた当時物だ。


マッハタイプの3スポークステアリングに交換されたコクピット。X-1標準の大型コンソールは、コインポケットなどがないスタンダード用に交換してある。グローブボックス左側の吹き出し口には時計を埋め込んでいる。



自作の車高調を組み込み、ほどよく車高が落とされた足元は、レアなミシュランTRXを履く。特殊なミリサイズのタイヤのため、ホイールも専用となる。


A12型からA14型エンジンに換装し、排気量は1.5Lにアップ。76°のハイカム、ビッグバルブなどを組み込み、別次元のポテンシャルを実現。パワーアップに合わせ、ラジエーターの横にはオイルクーラーを設置。その際、メンテナンス性が良くなるようにオイルエレメント移設キットをオイルラインの間に設置。ラジエーターホースなどはSAMCO製。

1971年式 日産チェリーX-1 2ドア
●エンジン:A14型改15、76°カム、ビッグバルブ
●吸気系:FCRキャブレター
●排気系:特注タコ足+マフラー
●冷却系:オイルクーラー
●点火系:WAKO赤外線フルトラ+MDI
●シャシー:レストア+補強+軽量化
●ミッション:クロスミッション
●クラッチ:メタルクラッチ
●デファレンシャル:バン用ファイナル+LSD
●サスペンション:F/自作車高調 R/純正レース用アブソーバー
●ボディ:カーボンボンネット、FRPフロントフェンダー
●インテリア:ダッツンコンペシート、4点式ロールバー、ウルトラ製タコメーター、油温、油圧、燃圧メーター
●ブレーキ:Fパッド/アクレ、Rシュー/プロジェクトμ
●ホイール:TRX専用ホイール(6.0J×14インチ相当)
●タイヤ:ミシュランTRX F/R:190/55HR365

掲載:ノスタルジックヒーロー 2012年10月号 Vol.153(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

71年式 日産チェリーX-1 2ドア記事一覧(全3記事)

関連記事:チェリー記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Ryotarow Shimizu/清水良太郎

RECOMMENDED

RELATED

RANKING