71系の誕生|上級指向の強いクルマ好きや快適性にこだわる人は、背伸びして乗りたがった【61系〜81系トヨタ・マークⅡ 3兄弟とライバルふりかえり】80年代天下無双 Vol.2

71系トヨタ・マークⅡ 3兄弟

       
ハイソカーブームを牽引し、時代の中心にいたマークⅡ3兄弟は80年代の象徴だ。
そんな状況をライバルメーカーは指をくわえて見ているわけはなく、対抗馬を次々にぶつける。
しかし、マークⅡ3兄弟はそれらをことごとく蹴散らし、頂点に君臨し続けたのだった。
※特集内では特定の車種・グレードを示す場合を除き、各世代を示す表記を一般的な通称となる61/71/81系またはシリーズとしています。

【まさに“飛ぶ鳥を落とす勢い”、80年代の3兄弟は天下無双 Vol.2】

【1】から続く

 1984年8月、マークⅡ3兄弟は揃ってモデルチェンジを行う。71系の誕生だ。第5世代のマークⅡは4ドアハードトップが主役となっている。クリスタルピラーの美しいフォルムが話題となり、車格と風格もクラウン並みに高められた。チェイサーは4ドアハードトップだけとなり、クレスタはサッシュドアの優雅なセダンに進化する。

 パワーユニットは6機種を用意し、1985年に1G‐GTEU型DOHCツインターボを仲間に加えた。マークⅡ3兄弟は上級のソアラ、クラウンとともにハイソカー旋風を巻き起こし、大ブレイクする。ソリッドカラーだが、存在感が際立つスーパーホワイトのボディカラーが大ヒットしたのも、この頃だ。中古車も白がはやるなど、ボディカラーの流れを大きく変えている。

 上級指向の強いクルマ好きや快適性にこだわる人は、背伸びしてマークⅡ3兄弟に乗りたがった。対抗するローレルは5代目のC32から新世代のストレート6、RB20型エンジンを搭載する。スカイラインも7代目のR31で4ドアハードトップを送り出したが、快進撃を止めることはできなかった。


>>【画像11枚】71系トヨタ・マークⅡ 3兄弟とそのライバルたちなど


【3】に続く

71SERIES Vs ・・・

R31 SKYLINE
このクラスのセダンでは必須となる4ドアハードトップを、スカイラインで初めて設定したR31。注目はエンジンで、S20型以来の6気筒4バルブDOHCとなるRB20DE型を投入。トップモデルはRB20DET型で、ネット180psの最高出力を誇った。だが、71系はさらに上を行くツインターボで応戦している。





C32 LAUREL
GX71系から2カ月遅れでデビューしたC32ローレル。R31同様、エンジンは新世代直列6気筒のRB20型が搭載されているが、C32ローレルにはスカイラインにもマークⅡ3兄弟にもないV型6気筒SOHCターボのVG20ET型も投入。さらなる上級志向を追い求めた。だが、それでも71系の牙城は崩せなかった。




U11 MAXIMA
マークⅡよりも小さいコロナの好敵手ブルーバードがベースとなるマキシマ。フロントノーズの延長や大型バンパーの装着により、車格を1ランク上げている。その伸びたノーズにはVG20型(NAとターボ)が搭載された。日産はマキシマを加えてマークⅡ包囲網を敷いたが、ライバルの力はあまりに強大すぎた。





初出:ハチマルヒーロー 2015年 05月号 vol.29(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

まさに“飛ぶ鳥を落とす勢い”、80年代の3兄弟は天下無双(全3記事)

関連記事: 徹底解剖! マークⅡ3兄弟

関連記事: マークⅡ

関連記事:チェイサー

関連記事:クレスタ

関連記事:61系

関連記事:71系

関連記事:81系

【1】【2】から続く

text : HIDEAKI KATAOKA / 片岡英明

RECOMMENDED

RELATED

RANKING