ガールズカーコレクション2023【後編】|注目のクルマ&オーナー女子を一挙紹介!クルマ女子たちの祭典に注目!

       
【前編】から続く

クルマ女子たちの祭典が今年も開催!ガールズカーコレクション2023【後編】

【画像12枚】今年のノスタルジック2デイズでも「選ばれし10台」として参加と、そのコンディションの良さは折り紙付きの1台

秋葉原UDXビル特設会場で開催されたガールズカーコレクション2023。
前編では受賞車とそのオーナー女子を紹介したが、ここではその他に、編集部の気になったオーナーたちを紹介しよう。


>>1998年式 日産ローレルメダリスト(C35) 麻以さん
憧れはGT-Rだが、あまりの高騰ぶりに諦めて、このローレルを購入。とはいってもR33 GT-R純正のアルミホイールを装着しており、心はスカイラインといったところ。もちろんこの型式のローレルはスカイラインと共通部分も多く、RB型エンジンが搭載されていることも購入の決め手となったとか。今ではかけがえのない存在になっており、この先も大切に乗り続けていく覚悟だとか。ローレルにぞっこんな麻以さんなのだ。


>>1993年式 スズキ カプチーノ 真吏奈さん
NRFのフロントバンパーやスズキスポーツのホイール&マフラーなど、走り系のブランドで固めた仕様。走ることが大好きな真吏奈さんだけに、スポーツ走行もできる設定としている。実はこのイベントに帰りには、箱根の峠道を攻める(?)予定という。岐阜から出張ってきたのだから、関東の代表的な峠道を初体験できることを楽しみにしていた。やっぱり女子オーナーは、行動力がすごい!! 箱根初体験の感想は、次回聞きますので、よろしく!


>>1993年式 スズキ カプチーノ 香澄さん
ミントグリーンとホワイトの2トーンカラーのポップな仕様。なんとこのカラーリングは香澄さんの自家塗装で、ムラなく美しく仕上げている。自慢はFD3S用の大型リアウイング。翼端にグリーンを配した塗り分けなど、プロ並みのテクニックを使っている。外観は自家塗装しているだけにきれいな状態に保たれているが、走行距離が33万㎞とけっこうなもの。気になったら直ぐに点検・対策を行っている。手が掛かるコほど、かわいいものですよね。

>>2002年式 トヨタ セリカ SS-Ⅱ 朱音さん
オーナーの朱音さんは、自分と同い年のクルマを探していたというが、T230系セリカに一目ぼれ。このカッコ良さを崩さないために、スタイリッシュに乗ることを誓ったという。外観は純正オプションのフロントバンパーに、エアダクト付きサイドスカート&ウイングとスポーティーな味付け。誓いどおりに、スタイリッシュに仕上げた外観がカッコいい。ホイールはインチアップしたブラックフィニッシュのメッシュに、段付きステップリムを合わせたホイールを履く。


>>1990年式 トヨタ マークⅡグランデツインカム24 結花さん
なんと5速MTのGX81で参加の結花さん。この時代のマークⅡってほぼほぼATなので、珍しい個体といえる。結花さんがなんでこのクルマを購入したかといえば、同級生ということ。同い年ということで、親近感が湧いて気が付いたら買っていたとか。しかし当時はAT限定免許だったので、お気に入りのGX81クンを運転するために限定解除したそうだ。内装は金華山を使ったダッシュマットやロングシフトなど、ちょっとヤンキー系が入っている。これもあえての設定。

【すべての画像を見る】

ガールズカーコレクション2023(全2記事)

関連記事:ガールズカーコレクション

text:Hachimaru Hero/編集部  photo:Ryota Sato(Sakkas)/佐藤亮太(サッカス)

RECOMMENDED

RELATED

RANKING