ミリタリーマニアの究極の買い物【1】過酷な現場を想定して作られた「ホンモノ」|AMジェネラル ハンヴィー M1026

かなりガッシリした電動ウインチを装備するフロント部

       
【AMジェネラル ハンヴィー M1026 Vol.1】

【画像20枚】ミリタリーマニアの究極の買い物! 映画にも多数登場するミリタリー仕様車。ゆうに2m以上はある長〜い無線アンテナ。通常時はフックで留めておく。車両左後方にも無線アンテナが設置されており、こちらはより近年のタイプで細くなっている

ハリウッド映画の魅力は、なんと言ってもスケールのデカさにある。とくに戦争映画の迫力とリアリティーは、さすがハリウッド。迫真シーンの連続に引き込まれてしまう。戦争なんて起こって欲しくはないけれども、史実を伝えるという点では意義のあるものだ。

その一方、戦争映画ファンでなくても、「軍」や「ミリタリー」、「アーミー」という言葉に刺激される者は意外なほど多い。無駄を排除した無骨なデザイン、迷彩色やアースカラー、耐久性も実用性も高いグッズやウエアは、アウトドア好きにも人気。

実際、「ミリタリー風」ではなく「本物」や軍納入メーカーが作っているものは過酷な現場を想定しているため、とても丈夫で使いやすい。それを知ってしまうと軍物ファンが多いことにも納得できる。


>>基本となるM998は屋根もドアもビニール製の幌仕様で、装甲(ルーフ・ドア・スラントバック)が付くとM1025となる。


すべての画像を見る

【2】へ続く

初出:ハチマルヒーロー vol.044 2017年11月号
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

AMジェネラル ハンヴィー M102(全5記事)

TEXT:HIDEO KOBAYASHI/小林秀雄 PHOTO:MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) COOPERATION : MIZUKAMI AUTO/水上自動車工業

RECOMMENDED

RELATED

RANKING