メカドック風見、最初のシンボルカー【8】赤ボディのメカドック仕様に影響を受け、仕様変更を決意!|1984年式 トヨタ セリカXX 2000GT ツインカム24

取材車両は後期のため、リアコンビランプにスリットが入り、ドアノブの形状も異なる。リアマッドガードやサイドステップは、購入時から装着されていたものだそうだ。

【トヨタ セリカXX 2000GT ツインカム24 メカドック仕様 Vol.8】

【画像27枚】グローブボックス下のトレーには、よろしくメカドック仕様のXXが2台(しかも同色)置いてある。ちなみに真ん中のパープル/シルバーは、街道レーサー仕様だった

そんなオーナーが、再びセリカXXを手に入れたのは約5年前(取材当時)。以前からもう一度乗りたいと考えおり、経済的にも余裕ができたことから23年ぶりに所有することになったのだ。

そして半年足らずで、先述した赤ボディのオーナーとの出会いがあった。SNSで某イベントにセリカXXが集まることを知ったオーナーが現地へ出向いたところ、遭遇。さまざまな話をしているうちに意気投合するとともに、彼の影響を受けてメカドック仕様にすることを決心したそうだ。


>>ホイールは、スピードスター・マークⅢ。もともとスポーク部分はシルバーだったが、オーナーが約2年前にレッドに塗装した。タイヤは前後とも195/60R15をチョイスする。



>>赤ボディ同様、XX乗りの知人の奥さまに作っていただいたフェルトのマスコット。「XX」のエンブレムやゼッケン、「メカドック」の文字など、芸が細かい。

セリカXX 2000GT ツインカム24(GA61)

全長×全幅×全高(mm) 4660×1685×1315
ホイールベース(mm)  2615
トレッド前/後(mm) 1425/1385
車両重量(kg)  1210
エンジン型式  1G-GEU型
エンジン種類 直列6気筒DOHC
総排気量(cc) 1988
ボア×ストローク(mm) 75.0×75.0
圧縮比9.1:1
最高出力(ps/rpm) 160/6400
最大トルク(kg-m/rpm) 18.5/5200
変速比 1速3.566/2速2.056/3速1.384/
4速1.000/5速0.850/後退4.091
最終減速比 4.300
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション前/後 ストラット/セミトレーリングアーム
ブレーキ ベンチレーテッドディスク(前後とも)
タイヤ 195/70R14(前後とも)
発売当時価格 214.2万円

【9】へ続く

初出:ハチマルヒーロー vol.044 2017年11月号
(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)

トヨタ セリカXX 2000GT ツインカム24 メカドック仕様(全5記事)

TEXT:HIDEO KOBAYASHI/小林秀雄 PHOTO:MOTOSUKE FUJII(SALUTE)/藤井元輔(サルーテ) COOPERATION : MIZUKAMI AUTO/水上自動車工業

RECOMMENDED

RELATED

RANKING