2021.02.23
まだまだあります! 瀬尾家は旧車パラダイス!|親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vo ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.4】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.22
競技へ参戦しなくなったといえ、クルマ好き止まらず……|親子で約30台の旧 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.3】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.21
父晃さん、だんじり製作でラリー休止、ひと段落でジムカーナ開始|親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.2】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.20
30台の旧車が集まったそのはじまり……父親の瀬尾晃さんのクルマ遍歴|親子 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.1】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2020.04.24
冬もとてもよくてびっくり|トンネルの町。勝浦|スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 ...
真冬の勝浦で出合った思いがけない景色勝浦編千葉の勝浦夏の町だけではなくて冬もとてもよくてびっくりしました。お正月気分の残る時期に海辺の町で掘りごたつにあたりながら関連記事:修学旅行、どこに行ったのか覚 ...
2020.04.03
修学旅行、どこに行ったのか覚えていますか?|秋の日光で|スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバ ...
小学校の修学旅行、どこに行ったとか覚えていますか? 大貴誠が通っていた小学校の修学旅行は、栃木県の日光でした。**足尾銅山** 坑道の総延長=東京から博多までの距離に相当するとか関連記事:美味しい果物 ...
2020.03.21
美味しい果物はアイスとコラボできる 〜てんとう虫 Cafe〜|スバル360で素敵探検 大貴 誠のレデ ...
てんとう虫に乗って〜〜〜〜〜〜てんとう虫に行った日 Cafe ●てんとう虫。〜パフェカフェ〜埼玉県さいたま市北区植竹町1-594-14営業時間8:00〜18:00 水曜日定休https:www.fac ...
2020.03.14
「菊」そして、大先輩にもお会いしました |スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 Vo ...
秋の「たけふ」はいいところ……のんびり楽しい面白くておいしい町。OSK日本歌劇団昭和のかおり漂う劇場です。菊人形の会期中、ここで、平日は1日2回、土・日・祝日は1日3回、約 ...
2020.03.11
所有歴最長のスバル360オーナーを目指します。50年所有の54歳の目標|スバル360コンバーチブル ...
1960年式 スバル360コンバーチブル(K111) 成長するにつれて遊ぶことはなくなったものの、それでも手放さないように頼むことは忘れず、店舗が2度移転した際にも、ブレーキが固着したまま無理やり牽引 ...
2020.03.10
4歳の時から一緒! 人生のほとんどを共に過ごした「遊び道具」|スバル360コンバーチブル Vol.2
1960年式 スバル360コンバーチブル(K111) 1960年前後といえば、59年に登場したスバル360によって、ようやく一般家庭でも自家用車が持てるようになった時期である。そんな時代に、実用性が低 ...
2020.03.09
セダンより1万円高でオープンカーが買えた!|スバル360コンバーチブル Vol.1
1960年式 スバル360コンバーチブル(K111) 360㏄軽自動車の代表的存在であり、その独特のかわいらしいスタイルから、今も人気が高いスバル360。 12年のモデルイヤーの中でさまざまなバリエー ...
2020.03.07
葉山の町で青い鳥と出会う|スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 Vol.25
Lady Bird に乗っていったら Blue Bird が見つかった! ースバル360ー 〜葉山の町〜加地邸についての問い合わせ先は「加地邸保存の会」までいつもレディーバードに乗って「ステキなもの」 ...
2020.02.16
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 22 チャリティーフェスのマスコット! 晴れ舞 ...
レディーバード、チャリティーフェスティバルのマスコットになる!! 〜芦屋ホールにて〜レディーバードの晴れ舞台大貴誠がふだん、仕事を頼まれる時は「歌やダンス」です。NPO法人 芦屋ワールドピース倶楽部主 ...
2020.02.12
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 20 旧中山道 木曽路を 前編
旧道探索へと。あいにく雨模様ですが、運転は快調。不安になるような道が結構あり、建物や家並みで判断! ーーー中山道を走って、 宿場町を全部 見てみたいーーー価値がそこにある…&hellip ...
2020.02.05
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 19 これからもずっとレディーバードと付き合っ ...
今回は地味に整備と修理に専念! でも愛するレディーバードのことなら何でも見たい知りたい大貴誠には貴重な時間。……大きめの宿題ももらいました。燃料タンク。フェールセンサー。電 ...
2020.02.04
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 18 大好きな大阪で、大好きなチンチン電車に乗 ...
大貴車掌 車掌の制服とカバンも貸してもらいました!ファンとの「誕生日会」の回!今こんなのが走っていたらぜいたくですよね。 !!!誕生会・綺麗どころ編 電車が到着してから装いも改めお祝い毎年1月、大貴誠 ...
2020.01.25
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 17「稲村ジェーン」とスバル360の 大貴誠的 ...
レディーバードで鎌倉あたりを走っていた時、突然、大貴誠が「私、『稲村ジェーン』が大好きだった」と言いだした。サザンオールスターズの桑田佳祐さんが監督した、湘南の海を舞台にした映画です。どこが好きだった ...
2020.01.20
パリの日本の前衛芸術展示で唯一選ばれたスバル360 スバルデザインの起源と伝承 3
86年の12月、フランスの首都パリにあるポンピドーセンターで日本の前衛芸術を紹介している。いろいろなジャンルの作品が展示されたが、クルマは1台だけだった。スバル360だ。その理由は百瀬と佐々木、2人の ...
2020.01.19
スバル最中の金型も作った?|スバルデザインの起源と伝承 Vol.2
1960年、造形部門に入社したのは2人だ。ともに群馬製作所の第一期生である。同期は東京教育大(現在の筑波大)出身の林哲也だった。2人は切磋琢磨しながら今につながるスバルのデザインを確立させていく。3カ ...
2020.01.18
中島飛行機をルーツとする富士重工業|スバルデザインの起源と伝承 Vol.1
スバル360と、その設計開発の中心となった百瀬晋六のストーリーは、たびたび採り上げてきた。そして百瀬とともにスバル360の個性的なデザインをつくりあげたのが、美術大学で教鞭を執っていた工業デザイナー、 ...
2020.01.07
スバル360とステラを並べてみた|軽自動車が登場して半世紀が経過 日本の軽自動車はどのように 進化し ...
今回、スバル360の半世紀を振り返る特集を組むことになった時、まずやってみたいと思ったのが、スバル360とステラを並べて写真を撮ることだった。半世紀という長い時間の間に、軽自動車がどれほどに進化したの ...
2020.01.06
和服を着たままでも乗り降りしやすい理由は?|最初に乗員空間を確保。残った容積にエンジンや足回りなどの ...
スバル360の場合、最初に乗員空間を確保したことにより、残った容積にエンジンや足回りなどの機構を押し込むことになった。それで採用されたのがバルブ機構のない2サイクルエンジンであり、水回りのパーツが省け ...
2020.01.05
昭和33年3月3日に発表された! スバル360の 半世紀 半世紀前に このクルマができた意義とは何か ...
昭和33(1958)年3月3日。3のゾロ目の日に、スバル360は発表された。通商産業省が提唱した「国民車構想」を具現化したクルマとして、最初の国民車と評価されたこの小さな軽四輪自動車は、後の日本の、い ...
2019.12.06
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 14 今さらながら、大貴 誠って何者?
歌劇スター出身の旧車マニアという変わり種()大貴誠をスバル360に導いた「ルーツ」をお見せします。毎回、愛車スバル360と一緒に古い街並みやチンチン電車を追っかけている(だけじゃなくて自動車修理なんか ...
2019.11.28
こんなに楽しい旅ってない! スバル360と大貴 誠の横浜・大阪往復の旅 4
こんなに楽しい旅ってない さて、行ったからには帰らねばならない。帰りのテーマは「高速走行」だった。「このスバルならば高速道路でも絶対大丈夫」と確信したので、それを試すためである。帰りの旅がスタート。エ ...
2019.11.27
最大の難所は箱根! スバル360と大貴 誠の横浜・大阪往復の旅 3
スバルの魅力ってすごいのだ 最大の難所は箱根新道だった。箱根は険しい。昔の人の言う通りだ。箱根越えに備えて坂道発進の練習しまくって臨んだのに「天下の険」はさすがに手強い。上り下りを繰り返しているうちに ...
2019.11.26
一般道だけで大阪へ スバル360と大貴 誠の横浜・大阪往復の旅 2
一般道だけ走って大阪へ ついに念願のスバルを手に入れたのが2010年の9月。思っていたより時間がかかってしまった。いざ買うとなると、状態のいいものがなかなか見つからなかったのだ。 クルマを飾っておく趣 ...
2019.11.25
スバル360と大貴 誠の横浜・大阪往復の旅 1
現在ノスタルジックヒーローで連載中の「スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅」の大貴誠さんには、引退して以来、ずっと温めていたプランがあった。それは「スバル360を手に入れて旅に出ること ...
2019.11.21
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 13 清里高原で優雅な避暑・・・のつもりだった ...
元歌劇スターとしては、たまにはエレガントに過ごす休暇などをご覧に入れようと、計画しました夏の清里。クラシックホテル、乗馬、ブルーベリー摘み、バレエ鑑賞。ええ、計画まではカンペキだったのですが&hell ...
2019.11.20
スバル360で素敵探検 大貴 誠のレディーバードの旅 12 清里高原で優雅な避暑・・・のつもりだった ...
元歌劇スターとしては、たまにはエレガントに過ごす休暇などをご覧に入れようと、計画しました夏の清里。クラシックホテル、乗馬、ブルーベリー摘み、バレエ鑑賞。ええ、計画まではカンペキだったのですが&hell ...