復活を信じたファンと開発者。双方の思いがRSへ|刑事ものからグループA王座へ DR30スカイライン 1

スカイラインは日本を代表する名車だった。それがジャパンの時代、排ガス規制への適合により、すべてが過去形になった……。復活を信じたファンと開発者。双方の思いが重なったことで生まれたのが、6代目R30スカイラインの追加グレード、RSだった。

 既存のブロックを用いて新規のDOHCヘッドを組み合わせたFJ20E型エンジン。これが後のスカイライン、いや日産の路線を決定付けた。やはりスカイラインはスポーティでなければならない。FJエンジンはその後、ターボやインタークーラーの装着で80年代のトップを走り続けた。

 人気を後押ししたのは、やはりTV番組『西部警察』。渡哲也率いる大門軍団が最新テクノロジーで武装したマシンRSに分乗して、凶悪犯とカーチェイスを展開。以前はマイナーチェンジ後に『鉄仮面』マスクとなったモデルが人気の中心だったが、今ではマシRSと同じ『三本グリル』の赤黒ツートンのハードトップが人気だ。

 復活なったスカイラインは、7代目でまた迷う。いきなりマークⅡ路線に走ってしまったのだ……。当然販売は失速。急いで路線変更すべく追加した2ドアクーペ。そしてその限定車GTS-Rによって「レースのスカイライン」というイメージも取り戻せた。

 だが、何といっても真打ちはR32。GT-Rの復活とともにレースでも破竹の快進撃。まさに現代に甦ったスカイラインは、今でも高い人気を誇っており、21世紀を代表する名車でもある。



null
最終的に205psの最高出力に達したFJ20E型、通称ターボC。外観上の特徴はフロントバンパー左下にあるインタークーラー用エアインテーク。



ボディサイドにはRSシリーズに共通するロゴで、4VALVE DOHCが描かれたステッカーが張られる。



スカイライン 運転席
まさしく『絶壁』デザインのインパネだが、ベースを黒、操作パネルなどをゴールドにしたことで、変化と高級感を出している。



スカイライン 助手席
最高級グレードになるRS-Xでは、専用のツートンバケットシートが装備された。ランバーサポート調整など、当時の流行を取り入れた調整機構を持つ。


ハチマルヒーロー 2009年 05月号 vol.11(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Isao Yatsui/谷井 功

RECOMMENDED

RELATED

RANKING