毎日のメンテナンスは自身でおこなう。〜別れと出会い〜 フェアレディ240ZGがつなぐ人と人との絆|1971年式 日産 フェアレディZ 240ZG Vol.3


L24型の火は落ちることなく回り続ける


1971年式 日産 フェアレディZ 240ZG
 



 一緒にクルマを楽しんだ仲間であり、家族のために、親戚のクルマを譲り受けることになった秋吉さん。

 それまでのコブラを手放して、新たな旧車ライフをスタートさせた。クルマを最高の状態にしておくことがオーナーの務めと、ガレージでクルマを愛でる日々が続く。

 そして、しっかりと走らせることで、調子を上げてくるフェアレディZ。秋吉さんの元にやってきて、ようやく本来の姿を取り戻そうとしているのだった

 



 240ZGを収めるために立てたガレージの壁には、以前乗っていたコブラの写真。

 レースでは輝かしい成績を残し、盾やトロフィーが並んでいる。毎日のメンテナンスは自身でおこなっている。

 あくまで趣味の範囲ではあるが、バイクのエンジンを下ろしたり、本格的。ガレージ奥に置いてあるのはKAWASAKI KZ1000。映画マッドマックスで「不死身のグース」が乗っていたバイクのレプリカを制作中だ。

日産 フェアレディZ 240ZG

 240ZGにはFRP製のグランドノーズとオーバーフェンダーが装着され、空気抵抗の軽減が図られた。

 その効果は、ノーマル240Zと比べて、最高速度が5㎞/h高い、210㎞/hに達していた。サイドに取り付けられたエンブレムなどはレストア時に新品と交換されている。

 リアフェンダーの美しいラインはフェアレディの流麗なボディラインを形成するとともに、力強さを感じさせるデザイン効果。

 オーバーフェンダーとの連続するデザインが美しい。ホイールは日産ワークスレーシングチームが240Zで使用していた4本スポークのゴッディマグを履いている。RSワタナベのディストリビューター、ファルコンで販売されたものだ。

 
日産 フェアレディZ 240ZG 内装


インストルメントパネルから盛り上がるように浮き出たメーター類は視認性が高い。


日産 フェアレディZ マフラー 
432用マフラーはタイコがパイプの内側、エンド部分まで伸びているのが本来の姿。

 
日産 フェアレディZ 240ZG シート


 レース経験を積んできたオーナーにとって、クルマのシートベルトに対するこだわりは強い。
 
 サーキットレースで使用されるRJS Racing Equipment社製5点式シートベルトを装着している。ヘッドレストの横に日産のマークが刻印されている。純正の証しだ。


日産 フェアレディZ 内装
前オーナーの好みで取り付けられたストラットタワーバーは黒く塗られ、インテリアと馴染んでいる。



当時のアイテムもちゃんと保管されている。エイトトラックからは昭和の音が流れ出す。

 

レストア時にビスの1本まで新品に交換されたという下回り。よく走っているクルマながら、非常に美しい状態を保っているのには驚かされる。


<SPEC>
71年式 日産 フェアレディ240ZG(HS30)
●全長4305mm●全幅1690mm●全高1285mm●ホイールベース2305mm●トレッド前/後1355mm/1345mm●最低地上高160mm●室内長835mm●室内幅1390mm●室内高1070mm●車両重量1010kg●乗車定員2名●最高速度210km/h●登坂能力tanθ0.467●最小回転半径4.8m●エンジン型式L24型●エンジン種類水冷直列6気筒SOHC●総排気量2393cc●ボア×ストローク83×73.7mm●圧縮比8.8:1●最高出力150ps/5600rpm●最大トルク21kg-m/4800rpm●変速比1速2.906/2速1.902/3速1.308/4速1.000/5速0.864/後退3.382●最終減速比3.900●燃料タンク容量60L●ステアリング形式ラックアンドピニオン●サスペンション前後ともストラット式独立懸架●ブレーキ前/後ディスク/リーディングトレーリング●タイヤ前後とも175HR-14●発売当時価格150万円


掲載:ノスタルジックヒーロー 2017年8月号 Vol.182(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)


その 2 

text:Keishi Watanabe/渡辺圭史 photo:Satoshi Kamimura/神村聖

RECOMMENDED

RELATED

RANKING