フェアレディZ生誕50周年を記念して、30台のS30Zが日本自動車博物館に大集結 1

フェアレディZ生誕50周年記念フェスティバルin日本自動車博物館

生誕50周年を記念してS30フェアレディZが30台集結


 高度成長期のまっただ中の1969年10月、それまでオープンカーだったフェアレディの後継モデルとしてS30フェアレディZがデビューした。国内はもちろん、海外でも爆発的な人気となり、78年までに累計54万台以上を販売。世界の自動車史上、もっとも売れたスポーツカーとして数多くの熱烈なファンを世界中に生み出した。

 今年はS30Zのデビューから50周年となり、各地で記念イベントが催されている。石川県小松市にある「日本自動車博物館」では、「フェアレディからフェアレディZへ」という特別企画展を開催。4月21日には、「フェアレディZ生誕50周年記念フェスティバルin日本自動車博物館」を開催。全国からフェアレディZオーナーが多数集まった。

 参加車は、初代S30フェアレディZの30台を筆頭に、歴代Zが集結。GT-Rに搭載されたS20型エンジンを積むZ432、さらにはレーシング仕様がベースとなる貴重なZ432-Rも来場。また、北米仕様の左ハンドルやリアシートを持つ2by2もエントリーしており、S30Zの全車種が揃っていた。

 館内ではフェアレディZの開発エピソードを中心とした講演会が開催され、設計統括の植村 齊さん、デザイナーの松尾良彦さん、日産車体で電装を担当していた大澤英二さんもまじえ、参加者からの質問に答えていた。また、地元の名産や豪華景品が当たる抽選会も行われ、遠方から駆けつけた参加者も大満足。名車となったファレディZの歴史を振り返る1日となった。 

フェアレディZフェアレディZ

日本自動車博物館
日本自動車博物館の広い駐車スペースにズラッと並んだS30フェアレディZ。初代S30から現行モデルのZ34まで、フェアレディZらしく色とりどりの華やかなラインナップ。貴重なZ432-Rが2台も来場していた。


CLUB S30
このイベントのために関東などから駆けつけた「CLUB S30」のメンバーをはじめとするZオーナー、ゲスト、出展者が集まっての記念撮影。

日本自動車博物館
「日本自動車博物館」の前田智嗣さん。創設者の故前田彰三さんが78年に富山県小矢部市に開館。その後、95年に現在の小松市に規模を拡大して移転。約500台の名車を展示している。


トークショーは、S30Zの開発に携わった設計統括の植村 齊さん(右上)、デザイナーの松尾良彦さん(上)が当時のエピソードなどを講演。また、日産車体で電装を担当した大澤英二さんも加わり、参加者からの質問に丁寧に答えていた。



●2019年4月21日/石川県小松市・日本自動車博物館
主催 : 日本自動車博物館
協力 : CLUB S30

掲載:ノスタルジックヒーロー 2019年8月号 Vol.194(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

text & photo:Nostalgic Hero/ノスタルジックヒーロー編集部

RECOMMENDED

RELATED

RANKING