【ノブちゃんS30Z製作記 Vol.5】
2014年12月28日という、年の瀬も押し迫った時期に、ノブちゃんのS30Zの取材にお邪魔した。というのも、27日が仕事納めで、28日からはお休み。昼間は別件の用事があるため、夕方からの取材という段取りになったからだ。
片岡家の秘密基地を訪ねると、前回と同じ一番奥の作業スペースで、S30Zはウマに載せられた状態だった。作業の進捗状況はというと、順調にパーツの取り付けが進行中。前回は箱に入ったままだったナギサオート製の前後ピローアームは、ボディに装着され、輝きを放っている。ただし、ピローアームをそのまま付けたのではなかった。
「メッキの部分が剥がれてくるのがイヤだったので、メッキの上からスペシャルウレタンクリアコートをかけて装着しました」とノブちゃん。どうやらメッキのままでは、路面のジャリや小石が当たると錆びやすいと思ったらしく、スペシャルウレタンクリアコートで保護することにしたのだ。
車内では、オークションで入手した前期用のドア内張りを、後期に変更。しかも、リスタードに依頼し、あや織りグランドリッチカーボンを張ってもらうことで、質感のあるカーボンドア内張りに仕上げている。また、本物に見えるレース用ワイドミラーは、実は父親の片岡功一さんが製作した木製。親子でS30Zの製作を楽しんでいる。
毎朝連載! 「ノブちゃんS30Z製作記」。来週日曜日からボディ・エンジン・足回り編がスタート。お楽しみに!
ナギサオート製のピローロワアームは美しい輝きを放っている。スペシャルウレタンクリアコートがかけられているとは気付かない仕上がりだ。
父親の片岡功一さんが製作した木製のレース用ワイドミラーレプリカ。本物としか思えない出来映え。
TC24に使用すろオイルパンが用意されていた。オイル片寄り防止のバッフル加工が施されていて、すぐに使える状態だ。
あや織りグランドリッチカーボンを張って仕上げられたドア内張り。内装はカーボン仕様でコーディネートする予定。
軽量化のため、あえてデフはR180を使う予定。LSDは、テストとしてデュアルコアLSDが組み込まれている。調子がよければ市販化もあるかも!?
掲載:Nostalgic SPEED vol.006 2015年 03月号(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)
text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Ryotarow Shimizu/清水良太郎
スーパーカーに非ず?|1974年式 ランチア ストラトスHFストラダー ...
【1974年式 ランチア ストラトスHFストラダーレ Vol.1】 スーパーカーに非ず? のっけから筆者の私見を述べるようで恐縮だが、ランチアHFストラトスをスーパーカーの1つと分類することには抵抗を ...
2021.02.13
父晃さん、だんじり製作でラリー休止、ひと段落でジムカーナ開始|親子で約 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.2】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.21
最高・最先端テクノロジーを詰め込んだバブルの申し子|1990年式 トヨ ...
【 1990年式 トヨタ ソアラ 3.0GTリミテッド Vol.1】 初代ソアラは、日本を代表するスペシャリティーカーの座に君臨した。1986年に登場した2代目Z20ももちろんその路線をキープしている ...
2021.02.11
外観はノーマルのまま機関はモディファイ! 「レストモッド」のメルセデス ...
【1969年式 メルセデス・ベンツ250SE Vol.1】 「レストモッド」とは、「レストア」と「モディファイ」を掛け合わせた言葉で、アメリカのカーホビーの世界から生まれた言葉だ。すべてオリジナル重視 ...
2021.02.23
まだまだあります! 瀬尾家は旧車パラダイス!|親子で約30台の旧車と暮 ...
【親子で約30台の旧車と暮らす、瀬尾一家の旧車生活 Vol.4】四国の旧車好きの間で、知らない人がいないくらい有名なのが、愛媛県西条市の「瀬尾一家」。父親の瀬尾 晃さんを筆頭に、次男の明弘さん、三男の ...
2021.02.23
JTCC参戦! カストロール長谷見、カルソニック星野。エースドライバー ...
【1995年式 日産 プリメーラ オーテックバージョン Vol.4】 MEMORY OF THE RACE【JTCC】 グループA規定によるJTCが1993年いっぱいで終了。翌1994年から新規定とな ...
2021.02.09
2020.11.08
【取り付け編01】カーボンドアパネルにワイドミラー、パイプアームに車高調なども特注!|S30Zの究極 ...
2020.12.02
【ノブちゃんS30Z製作記 まとめ4】元祖TC24搭載編|年末の忙しい時期、決してヒマではないなハズ ...
2020.12.01
【ノブちゃんS30Z製作記 まとめ 02】取り付け編|5月のGWにガレージを訪ねると、S30Zはまだ ...
2020.11.30
【ノブちゃんS30Z製作記 まとめ2】取り付け編|5月のGWにガレージを訪ねると、S30Zはまだウマ ...
2020.11.29
【ノブちゃんS30Z製作記 まとめ1】ボディ編|「できるだけシャコタンにしつつ、日常使用もできるよう ...