40年以上のフェアレディZ史のターニングポイント! 当時国内最強クラスのパワーを誇ったV6|84年式日産フェアレディZ 300ZX Vol.2

Z初のV6ターボであることを示すエンブレムが誇らしい。

       
1983年に登場したZ31は伝統的なスタイリングを継承した美しいだけではなく機能性も併せ持っていたが、着実に進化していた。

 パワーユニットには直6に加え、V型エンジンを搭載したのである。

 3LターボのVG30ETは、SOHCながら230ps(グロス値)という当時の国産車最強のパワーを実現。その圧倒的なパワーに多くの人が強い憧れを抱いた。

 その後85年には、世界初のセラミックターボを採用した2Lの直6DOHCターボを搭載するZR系を追加。翌年にはビッグマイナーチェンジを実施、北米のNDI(日産デザインインターナショナル、現:日産デザインアメリカ)がデザインしたグラマラスなデザインに一新した。

 加えて3LのNA、DOHCエンジンを搭載した300ZRを新たに設定。引き締められた足回りにより、アメリカンスポーツ的なイメージを払拭した。

 一方、従来から販売されていた3LのSOHCターボの300ZXは継続してラインナップされるものの、4速ATのみの設定となり、クルーザー的な性格付けとなった。


 このように、シャープなデザインへの転換とV6エンジン搭載がZ31の見どころだが、スポーツカーらしいパフォーマンスは歴代のZを受け継いだ。大排気量エンジンにターボを組み合わせたことで、当時のターボ車にありがちなターボラグこそ感じさせるものの、ひとたびブーストが掛かってしまえばシートに背中を押し付けられるような豪快な加速力が味わえるのだ。

 そんな従来のZとはひと味違うフィーリングに戸惑う人もいたが、多くの人々を魅了したことも事実。Z31独自の魅力を持ち、今も多数のファンに愛されている。


伝統的なスタイリングを継承しながらも、より空力を追求したシャープな直線基調のデザインへと進化。


 以前もS130、Z31と2台のZを乗り継いだというオーナー。一時は80スープラに浮気をしたこともあったそうだが、長年探し続けていた3ℓの5速マニュアル、そして標準ルーフという希望のZ31が運良く見つかり、再びZオーナーになったという。


インテリアはほぼノーマルの状態だが、ステアリングはナルディのディープコーン、シートはレカロSR-Ⅲに交換済み。メーターもヨーロッパ仕様となっている。


時代を感じさせるエアコンパネルの下には、カロッツェリアのヘッドユニットが。電動アンテナはマニュアルタイプだ。


ラゲッジルーム右側に収まるテンパータイヤは空気が入っていない状態なので、コンプレッサーが標準装備。なおオーナーは社外品を装備していた。


掲載:ハチマルヒーロー vol.16 2011年 11月号(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

84年式日産フェアレディZ 300ZX記事一覧(全3記事)

関連記事:フェアレディZ記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:HIRANO AKIO/平野 陽

RECOMMENDED

RELATED

RANKING