初のV6搭載! 直線基調のデザインへと進化。美しいだけではなく機能性も併せ持ったスタイリング|84年式日産フェアレディZ 300ZX Vol.1

フロントスポイラーはカミナリエアロ。ヘッドライトは北米仕様だが、ロービーム側はレイブリック製のユニットを使ってHID化。

       
1983年に登場したZ31はロングノーズ&ショートデッキという伝統的なスタイリングを継承しながらも、より空力を追求したシャープな直線基調のデザインへと進化。

美しいだけではなく機能性も併せ持ったスタイリングだった。

 そして最大のトピックが、パワーユニットの刷新。それまでの直6に代え、Z初のV6エンジンを搭載したのだ。2LターボのVG20ET型と3LターボのVG30ET型を設定し、どちらもSOHCながら後者は230ps(グロス値)という当時の国産車最強のパワーを実現。その圧倒的なパワーにオーナーも強い憧れを抱いたそうだ。

 その後1985年には、世界初のセラミックターボを採用した2L直6DOHCターボを搭載するZR系を追加。翌年にはビッグマイナーチェンジを実施し、北米のNDI(日産デザインインターナショナル、現:日産デザインアメリカ)がデザインしたグラマラスなデザインに一新。加えて3LのNAのDOHCエンジンを搭載した300ZRを新たに設定。引き締められた足回りにより、アメリカンスポーツ的なイメージを払拭した。


前後のオーバーフェンダーは、アニバーサリータイプを装着。


真っ赤な化粧カバーが目に飛び込んでくるエンジンルーム。ほとんどノーマルの状態を保っているが、タービン保護のためにトラストのリリーフバルブを装着。また、エアクリーナーはブリッツの純正置き換えタイプに交換され、吸気効率をアップさせている。


リアスポイラーは、ツヤ有りウレタンの北米仕様。ちなみに純正ではツヤ消し仕上げとなる。


撮影車のタイヤは、前205/55R16、後225/50R16のBSポテンザRE01Rを装着。組み合わせるホイールは、前8J×16±0、後8.5J×16-6のRSワタナベを履かせている。


バルクヘッド運転席側に付けられたプレート。車体番号500番台と、かなり初期に生産された車両だということがわかる。

1984年式日産フェアレディZ 300ZX(HZ31)主要諸元

全長×全幅×全高(mm) 4335×1725×1295
ホイールベース(mm) 2320
トレッド前/後(mm) 1415/1435
車両重量(kg) 1325
エンジン型式 VG30ET
エンジン種類 水冷V型6気筒SOHCターボ
総排気量(cc) 2960
ボア×ストローク 87.0×83.0
圧縮比 7.8:1
最高出力(ps/rpm) 230/5200
最大トルク(kg-m/rpm) 34.0/3600
変速比 1速3.350/2速2.056/3速1.376/
4速1.000/5速0.779/後退3.153
最終減速比 3.545
ステアリング形式 ラック&ピニオン
サスペンション 前ストラット式/後セミトレーリングアーム式
ブレーキ 前ベンチレーテッドディスク/後ディスク
タイヤ 215/60R15(前後とも)
発売当時価格 320万円

掲載:ハチマルヒーロー vol.16 2011年 11月号(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

84年式日産フェアレディZ 300ZX記事一覧(全3記事)

関連記事:フェアレディZ記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:HIRANO AKIO/平野 陽

RECOMMENDED

RELATED

RANKING