車両重量975kg! 初代フェアレディZの廉価グレードはスタートダッシュが軽かった|1970年式 日産フェアレディZ S30S Vol.1

       

1969年11月、オープントップのSP/SR系フェアレディの後継モデルとして登場したのが、後々、世界で一番売れたスポーツカーと呼ばれることになるS30系「フェアレディZ」だ。

 発売当初のカタログを見ると、フェアレディZは3グレードがラインナップしていた。

トップモデルはスカイラインGT‐Rと同じS20型エンジンを搭載するZ432(PS30:432Rは一般販売されないレーシングバージョン)、そしてL20型エンジンを搭載するZ‐L(S30)、そしてZ‐Lの廉価版としてラインナップされたのが、単にフェアレディZとなるS30Sだ。

 S30Sは、Z‐Lの廉価版という位置付けのため、基本的なコンポーネンツは踏襲している。

異なる点としては、ミッションがワーナータイプのシンクロを持つ4速が装備され、外観上では、バンパーのコーナーラバー、ホイールキャップ、リアウインドーの熱線プリントがない。

内装にいたっては、カーステレオ、電動アンテナ、時計、熱線デフォッガースイッチ、助手席のフットレスト、シートがノンリクライニングになるなど、装備が簡略化されていた。


初期のフェアレディZではピラーのエンブレムは貼り付けるタイプになっている。

全て車両重量975kg! 廉価グレードゆえの軽量ボディ。装備など、そのディテールの画像を見る



リアゲートには、「FairladyZ」のエンブレムと、車内のエアを抜くためのスリット状のテールゲートフィニッシャーが装着されるのが初期型の特徴。


リアのガラスに熱線がないのがS30Sの特徴。また、初期型のテールゲートの内張りは空気が抜けるようになっている。


ほぼ初期型S30Sのオリジナル状態の内装。オーナーが気になる点としては、時計が付いているのとデフォッガースイッチがある点だ。


初期型のL20型エンジンには、日立製SUツインキャブレターHJG38W-3型が採用されていた。インマニやエアクリーナーを含めて、当時ものをOHして装着。インナーフェンダーに取り付けられている点火コイルも当時の純正だ。


1970年式 日産フェアレディZ(S30S)主要諸元
●全長4115mm
●全幅1630mm
●全高1280mm
●ホイールベース2305mm
●トレッド前/後1355/1345mm
●最低地上高160mm
●室内長820mm
●室内幅1390mm
●室内高1075mm
●車両重量975kg
●乗車定員2名
●登坂能力tanθ0.467
●最小回転半径4.8m
●エンジン型式L20型
●エンジン種類水冷直列6気筒SOHC
●総排気量1998cc
●ボア×ストローク78.0×69.7mm
●圧縮比8.6:1
●最高出力125ps/6000rpm
●最大トルク17.0kg-m/4400rpm
●変速比1速3.592/2速2.246/3速1.415/4速1.000/後退3.657
●最終減速比3.700
●燃料タンク容量60L
●ステアリング形式ラック&ピニオン
●サスペンション前後とも独立懸架ストラット・コイル
●ブレーキ前/後ディスク/リーディングトレーリング
●タイヤ前後とも6.45H14-4PR
●発売当時価格93万円

掲載:ノスタルジックヒーロー 2012年10月号 Vol.153(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

車両重量975kg! 廉価グレードゆえの軽量ボディ。装備など、そのディテールの画像を見る

70年式 日産フェアレディZ記事一覧(全3記事)

関連記事:フェアレディZ記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Motosuke Fujii/藤井元輔

RECOMMENDED

RELATED

RANKING