「錆」や「欠品」だらけの1台から、荷箱も寸分違わぬかたちでフルレストア|歴代ミゼットのガレージ Vol.5

       
1959年4月から、ダイハツが輸出用左ハンドルの仕様で生産を開始したミゼットMPA。

そんなMPAをネットオークションを通じて、2006年にアメリカのカリフォルニア州のクルマ屋から、部品取り車と合わせて2台のMPAを購入したオーナーの山口さん。

翌07年2月に横浜の本牧ふ頭に到着。通関後、山口さんは積載車を自ら運転して2台を引き取りに行った。ノスタルジックヒーローVol.152の表紙を飾ったミゼットMPAは、その時に部品取り車として日本に戻ってきた個体だったのだ。


「届いたときは、サビがたくさん出ていてボロボロの状態。荷箱も付いていませんでした。もう1台の形になっていた青いボディのほうは、整備してミゼット仲間に譲り、私は状態の悪いほうを再生することにしました」


 ボディは、山口さんが信頼している埼玉県三芳町のオートボディー・ナガミネに預け、フルレストアを敢行。青いボディから寸法取りして、荷箱も寸分違わぬかたちで再現。純正色のホワイトで新車当時の姿を甦らせたのだ。



全長2685mm、全幅1296mm、全高1510mmの車体寸法は、現代の軽自動車(3400mm×1480mm×2000mm以下)と比べてもかなり小ぶりだ。



ミゼットMPの最初のモデルということで、荷箱も歴代で一番小さい。



フロントフェンダー中央に付くMPA専用のエンブレム。折り鶴があしらってあるところに、日本のダイハツのプライドと意気込みが感じられる。



しっかりした形の荷箱は、レストア時に平鋼板からすべて起こしたそうだ。プレスラインの入れ方なども、もう1台あった青ボディの荷箱から寸法取りして製作した。


荷箱のアオリには、独特の欧文書体のステッカーが付く。最大積載量は300kg。



見事に再生された車内。ドアのビニールウインドーは、赤いシートとともにテント屋で製作した。ちなみにブレーキはペダルからロッドを介して、リアドラムにつながっている。



スピードメーターは分解して調整。オドメーターはレストア時に0kmに戻した。



左右のドアにカギは付かず、このようにサイドブレーキの先端にカギ穴がある。駐車時にレバーを引いた状態でロックする。



トライモービルの文字が読める型式プレート。


輸入したときの状態はこのようにボロボロだった。


荷台も着いてない上、内装もボロボロ。それがこのように仕上がったのだから驚きである。


59年式ダイハツ ミゼット(MPA)主要諸元
●全長2685mm
●全幅1296mm
●全高1510mm
●ホイールベース1740mm
●トレッド後1122mm
●最低地上高140mm
●荷箱長960mm
●荷箱幅1100mm
●荷箱高425mm
●積載量300kg
●乗車定員2名
●最小回転半径2.5m
●エンジン型式ZAB型
●エンジン種類強制空冷2サイクル単気筒
●総排気量249cc
●ボア×ストローク65×75mm
●圧縮比6.2:1
●最高出力10ps/4500rpm
●変速段階前進3段・後進1段
●燃料供給方式ポンプ圧送式
●潤滑方式混合潤滑式●
始動方式ダイナスターター式
●クラッチ乾燥半板式
●トランスミッション選択揺動歯車式
●燃料タンク容量15L
●リアアクスル半浮動式
●ブレーキ機械式内拡型
●タイヤ前/後5.00-9-4P/5.00-9-6P
●発売当時価格 国内未発売・不明


掲載:ノスタルジックヒーロー 2012年8月号 Vol.152(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

歴代ミゼットのガレージ記事一覧

関連記事:ミゼット記事一覧

text:Nostalgic Hero/編集部 photo:Isao Yatsui/谷井 功

RECOMMENDED

RELATED

RANKING