【平成ミニバン白書 2-2】約47万台を5年弱で販売!! 「ファミリーカー=ミニバン」の代名詞!|初代 ホンダ ステップワゴン G 回転対座シート Vol.2

3列シートのWとGには2タイプのシートを用意。それが回転対座とポップアップで、この個体は前者。回転対座は2列目がクルリと回り、3列目と対面に。2列目左は補助シートで、シートバックはテーブルとして使用できる。ポップアップは2列目を前方に折り畳むことで、3列目足元を広げられる。

       
「こどもといっしょにどこいこう」のキャッチコピーで登場したホンダ 初代ステップワゴン。

キャッチコピーそのままに、ステップワゴンはワクワクさせてくれるクルマだった。多彩なシートアレンジやオプションも含めて使い勝手を高める装備の数々は、広い室内をさらに楽しくさせた。デビュー時の180万円を切る新車価格も魅力的で(5人乗りのNは150万円代)、バブル崩壊後の低迷した日本経済、クルマ社会にまばゆいばかりの光を照らしてくれたのだった。


 それを証明するように、96年5月にデビューしたステップワゴンは、1年もたたない97年3月には早くも国内累計販売台数10万台を達成。2代目にフルモデルチェンジするまでの5年弱では、なんと約47万台を販売する大ヒットモデルとなった。だから、ステップワゴンで育ったと言っても過言でない20代から30代前半の読者も多いことだろう。「ファミリーカー=ミニバン」という図式を浸透させたのは、初代ステップワゴンに他ならないのだ。



ナビやオーディオは社外品を装着しているが、基本的にノーマルを維持した運転席まわり。コンディションも上々。グローブボックスは上下2段で、上段はフタがトレイにもなる。




ステップワゴンの長所は、なんと言っても広大な室内空間。スタイルは5ナンバー枠を最大限に生かす箱型のボックスフォルム。室内の広さは外観からも容易に想像できた。



搭載エンジンは2L直列4気筒DOHCのB20B型の1種のみ。シリンダーブロックを大型化することなくボア径の拡大を可能とした4連スリーブブロックを採用することで、1.6L並みのコンパクトなサイズを実現している。



ルーフスポイラーも同様に純正オプションのタウンステップシリーズのもので、スポーティーなスタイルを作り上げる。軽量な樹脂製で、ハイマウントストップランプを内蔵する。


フロント、サイドと連なるデザインのロアスカート。



RVブームに乗ってクリエイティブムーバーシリーズを展開。第1弾がオデッセイ、第2弾がSUVのCR-V、そして第3弾として96年に発売したのがミニバンのステップワゴンだった。

ハチマルヒーロー 2019年 05月号 vol.53(記事中の内容はすべて掲載当時のものです)

全ての画像を見る

連載「平成ミニバン白書」記事一覧

関連記事:ステップワゴン記事一覧

text:Rino Creative/リノクリエイティブ Photo:Makoto Inoue/井上 誠

RECOMMENDED

RELATED

RANKING